お問い合わせ

【Olinace市原五井】11月15日(水)二人でゴロゴロボール運び他

11月15日(水)二人でゴロゴロボール運び他

<今日の運動遊び>
*UFOキャッチャー
*ゴールにシュート
*二人でゴロゴロボール

11月15日は、七五三の日です。3歳・5歳・7歳の節目に子どもの健やかな成長を祝い、神社・寺院などにお参りする日です。七五三は、3歳の男子と女子が髪を伸ばし始める「髪置きの儀」、5歳の男子に袴を着せる「袴着の儀」、7歳の女子にひもではなく帯を締めて着付けをする「帯解き」という古来よりおこなわれている3つの儀式が起源となっています。日付の由来には諸説ありますが、1681年(天和元年)旧暦11月15日に江戸幕府第5代将軍である徳川綱吉が、長男である徳川徳松の健康を祝ったことがキッカケとなり七五三の文化が始まったとそうです。

落ち葉が赤や黄、オレンジへと姿を変え、お散歩が一段と楽しい季節になりました✨
学校を終えたお友だちが登所です♡
先ずは宿題に取り掛かります(⋈◍>◡<◍)。✧♡

宿題が終わると、それぞれ自分の好きな遊びで過ごしました。
お絵描きをしたり!!
おもちゃで遊んだりと!!
おもいおもいの遊びを楽しみました✨
お片付けをして、おやつにしましょう。
運動遊びの時間です。
本日も元気よく身体を動かしましょう!!
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<真似っこさん> 協応性を養います。
先生の真似をしよう!!
<UFOキャッチャー>協応性を養います。
お友だちと協力して、ぬいぐるみをキャッチしましょう。
<ゴールにシュート>空間認知を養います。
フープの中にシュートしよう。
<二人でゴロゴロボール運び> 回転感覚を養う運動です。
二人で一つのボールを持ち、ボールを見ながら転がりましょう。
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。みんな頑張りましたね、お疲れさま(*^_^*)
大人が寒さで思わず身を縮める一方で、子どもたちは汗を光らせながら元気いっぱい遊んでいます。汗で身体が冷えないよう、健康管理には気を付けながら見守っていきたいと思います。

忘れ物を確認して、気を付けて帰りましょう♡
さようなら☆彡


*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。

【本日のおやつ】お菓子