お問い合わせ

【Olinace八千代第2】11月15日(水)(児発)跳び石渡り他(放デイ)回して!回して!他

11月15日(水)(児発)跳び石渡り他(放デイ)回して!回して!他

【今日の運動】
(児発)
・犬さん歩き
・跳び石渡り
・フープめがけてジャンプ
(放デイ)
・ラジオ体操
・回して!回して!
・キャタピラーリレー


今日は『きものの日』です。
全日本きもの振興会が、1966年(昭和41年)の設立の時に制定しました。また、全国2000店の呉服店で組織する日本きもの連盟も制定しました。

日付は「七五三」の日に、家族そろってきもので出かけてほしいとの願いからだそうです。また、子どもたちの成長を願う日として、きもの姿が似合う日であることからだそうです。きものを着る運動のシンボル的な日として、きものの美しさ、文化的な要素をアピールしていくことが目とされています。


朝から児発のお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいも頑張りました✨
☆自由遊び☆
プラレールで線路の上を走ったり、コロコロボールで遊びました(*'ω'*)
☆運動遊び☆
それでは午前中の運動遊びを始めます(^O^)/
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
怪我のないように、しっかり柔軟しましょう(*^^*)
☆犬さん歩き☆
支持力、模倣力を養います。
☆跳び石渡り☆
バランス感覚、空間認知力を養います。
☆フープめがけてジャンプ☆
跳躍力、空間認知力を養います。
あっという間にお帰りのお時間です。
また、元気に来てくれるのを待ってまーす♪♪
本日は市教研の為、お友だちみんなが早帰りです。
学校を終えたお友だちが元気に登所してきてくれました(^^)/
身支度・手洗い・うがい・消毒をしっかりすることが出来ました☆
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、お友だち、みんなが思い思いに過ごすことが出来ました。
☆おやつの時間☆
みんながソーシャルディスタンスを守って、『いただきます』としっかり挨拶をして食べることが出来ました。
☆運動遊び☆
元気に頑張りましょう(*^▽^*)
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
上体を倒すときは「腰から曲げること」を意識します。
☆ラジオ体操☆
協調性、リズム感覚を養います。
☆回して!回して!☆
協応性、協調性、リズム感覚を養います。
☆キャタピラーリレー☆
支持力、模倣力、身体コントロール力を養います。
段ボールを利用して、職員が頑丈なキャタピラーを作ってくれました♪
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆


【今日のおやつ】お菓子