【Olinace市原五井】11月17日(金)カンガルーさんでスタート&ストップ他
11月17日(金)カンガルーさんでスタート&ストップ他
<今日の運動遊び>
*ゴロゴロいも虫
*アザラシさんのボールタッチ
*カンガルーさんでスタート&ストップ
今日は、「れんこん」の日です。1994年(平成6年)のこの日に、茨城県土浦市に全国かられんこんの生産者が集まって「レンコンサミット」というイベントが開催されたことにちなんで制定された記念日です。れんこん(蓮根)は、食用に用いられるハスの地下茎で、たくさんの穴が開いているのが特徴です。穴から向こう側が見渡せることから、“将来の見通しが良くなるように”という願いが込められており、昔から縁起の良い食材ともされているそうです(*^-^*)
大雨の中、学校を終えたお友だちが登所です♡
先ずは宿題に取り掛かります(⋈◍>◡<◍)。✧♡
*ゴロゴロいも虫
*アザラシさんのボールタッチ
*カンガルーさんでスタート&ストップ
今日は、「れんこん」の日です。1994年(平成6年)のこの日に、茨城県土浦市に全国かられんこんの生産者が集まって「レンコンサミット」というイベントが開催されたことにちなんで制定された記念日です。れんこん(蓮根)は、食用に用いられるハスの地下茎で、たくさんの穴が開いているのが特徴です。穴から向こう側が見渡せることから、“将来の見通しが良くなるように”という願いが込められており、昔から縁起の良い食材ともされているそうです(*^-^*)
大雨の中、学校を終えたお友だちが登所です♡
先ずは宿題に取り掛かります(⋈◍>◡<◍)。✧♡










お片付けをして、おやつにしましょう(●^-^●)




運動遊びの時間です。

<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
体をしっかりと伸ばしていきます!



<その場でジャンプ> 跳躍力を養います。
その場で5回ジャンプしよう!!
その場で5回ジャンプしよう!!


<ゴロゴロいも虫> 回転感覚を養う運動です。
手を胸の前に組み、足を伸ばして寝転がり
マットの端まで転がりましょう。
手を胸の前に組み、足を伸ばして寝転がり
マットの端まで転がりましょう。







<アザラシさんのボールタッチ>支持力・協応性を養います。
アザラシさんに変身して、ボールにタッチ!!
少しずつ高くなっていくボールに合わせてタッチする事が出来ました!
アザラシさんに変身して、ボールにタッチ!!
少しずつ高くなっていくボールに合わせてタッチする事が出来ました!







<カンガルーさんでスタート&ストップ>
協応性・瞬発力を養います。
タンバリンの音が鳴っている時は、ジャンプで進み、止まったら
ストップしましょう。
協応性・瞬発力を養います。
タンバリンの音が鳴っている時は、ジャンプで進み、止まったら
ストップしましょう。




終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。みんな頑張りましたね、お疲れさま(*^_^*)
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。みんな頑張りましたね、お疲れさま(*^_^*)

すっかり、雨が止みました!つんとした冷たい空気に、ひんやりとした風。もう季節はすっかり冬ですね。!カイロやホットカーペット・こたつなどの暖房機器を使う時期になりました。長時間同じ体勢でホットカーペットやこたつを当て続けていると『低温やけど』になる危険性があります。『低温やけど』は重症化しやすいと言われています。ホットカーペットやこたつで寝てしまうことがないよう、一度子どもたちと使い方を確認してみて下さい。
上着をしっかり着てから帰りましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
さようなら☆彡
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
上着をしっかり着てから帰りましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
さようなら☆彡
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子