お問い合わせ

【Olinaceちはら台】11月27日(月)タオルの引っ張りっこ他

11月27日(月)タオルの引っ張りっこ他

今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
タオルの引っ張りっこ
2人で運ぼう
ボールコロコロ

午後
柔軟・カメ
タオルの引っ張りっこ
大根抜き
ボール運びリレー


今日は満月だそうです!
満月には英語圏で様々な呼び名があり、4月は「ピンクムーン」、
6月は「ストロベリームーン」など、月ごとに呼び方が変わるようです。
諸説あるとのことですが、ビーバーが巣作りをする頃であることなどから、
11月の満月は「ビーバームーン」とも呼ばれます。
夜は冷えますので、もし「満月を見たい!」というお友だちがいましたら、
風邪をひかないように温かい服装で観察を楽しみましょう!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
先生と一緒に元気よく数えられましたね!
ひこうきは、おへそを下にして寝ます。
両手を横に広げたら出発!!
どこまで飛んで行こうかな?
☆タオルの引っ張りっこ☆
足をパーにして座ります。
タオルの端をギュッと握って、10秒引っ張ります。
10秒タオルを離さずに引っ張ることができましたね!
☆2人で運ぼう☆
お友だちと力を合わせて、跳び箱を運びます。
スペシャルゲストでミッキーが来てくれました♪
跳び箱にミッキーを乗せて、運べるかな?
☆ボールコロコロ☆
足をパーにして座ります。
先生やお友だちに向かって、ボールを両手で転がします。
真っ直ぐ転がすのがとっても上手でした!
静の時間は、フラッシュカードを使います。
「これな~んだ?」
野菜の名前を元気に答えられました!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っていたお友だちもいました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カメ
柔軟は、数をかぞえながら足先に触ります。
膝を伸ばすことを意識しましょう!
カメは、うつ伏せになり、両手で足首を持ちます。
先生の合図で、あごを上げて上を見ましょう!
☆タオルの引っ張りっこ☆
お友だちと向かい合って座ります。
タオルの端を両手で握り、10秒引っ張ります。
年下のお友だちに対して、様子を見ながら優しく引っ張ってあげている素敵なお友だちがいました!
☆大根抜き☆
マットの上でうつ伏せになり、マットの端を両手でつかみます。
抜かれないように、10秒間マットをつかんでいられるかな?
1回目は、先生が抜く役です。
2回目は、お友だちが抜く役で、誰を抜きたいかを聞きました。
☆ボール運びリレー☆
お友だちと向かい合って、両手でタオルの端を持ちます。
タオルの上に乗せたボールを落とさないように、
三角コーンの所まで行き、スタートの所に戻ります。
戻ってきたら、次のお友だちに優しくタオルを渡しましょう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「今日の朝ご飯」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子