【Olinace成田】12月21日(木)(児発)マット転がし他(放デイ)反復横跳び他
12月21日(木)(児発)マット転がし他(放デイ)反復横跳び他
☆今日の運動遊び☆
(児発)
引っ張りっこ
《サーキット》
1本橋→マット転がし→階段&滑り台
(放デイ)
反復横跳び
みんなで大縄跳び
短縄走り→トスゲーム
今日はクロスワードの日❣
1913年(大正2年)のこの日、『ニューヨーク・ワールド』紙が
日曜版の娯楽のページにクロスワードパズルを掲載しました。
同紙の編集者であり、イギリス生まれのアーサー・ウィン(ArthurWynn、
1871~1945年)が制作したものが最初と言われています。
当初は「ワードクロス・パズル」という名前だったが、後に
「クロスワード」(crossword)に改名されました。
彼はこの編集部の「いたずら・冗談課」に所属しており、何かいいアイディアは
ないかいつも考えていました。ふと思い出したのが、幼いころ祖父が
教えてくれた魔方陣です。それをヒントに作ったのが「クロスワード」なのです。
その後、1924年(大正13年)に新聞の連載をまとめた本が刊行され、
世界中にクロスワードパズルが広まっていきました。
また、1930年(昭和5年)には初めて辞書に「crossword」という単語が
収録されました。
「ク(9)ロ(6)スワード」と読む語呂合わせから9月6日も
「クロスワードの日」となっています。
児発のお友達が朝から元気に登所してくれました(^^)
「おはようございます」と元気よくあいさつをしてくれました❣
あいさつも上手にできました✨
(児発)
引っ張りっこ
《サーキット》
1本橋→マット転がし→階段&滑り台
(放デイ)
反復横跳び
みんなで大縄跳び
短縄走り→トスゲーム
今日はクロスワードの日❣
1913年(大正2年)のこの日、『ニューヨーク・ワールド』紙が
日曜版の娯楽のページにクロスワードパズルを掲載しました。
同紙の編集者であり、イギリス生まれのアーサー・ウィン(ArthurWynn、
1871~1945年)が制作したものが最初と言われています。
当初は「ワードクロス・パズル」という名前だったが、後に
「クロスワード」(crossword)に改名されました。
彼はこの編集部の「いたずら・冗談課」に所属しており、何かいいアイディアは
ないかいつも考えていました。ふと思い出したのが、幼いころ祖父が
教えてくれた魔方陣です。それをヒントに作ったのが「クロスワード」なのです。
その後、1924年(大正13年)に新聞の連載をまとめた本が刊行され、
世界中にクロスワードパズルが広まっていきました。
また、1930年(昭和5年)には初めて辞書に「crossword」という単語が
収録されました。
「ク(9)ロ(6)スワード」と読む語呂合わせから9月6日も
「クロスワードの日」となっています。
児発のお友達が朝から元気に登所してくれました(^^)
「おはようございます」と元気よくあいさつをしてくれました❣
あいさつも上手にできました✨
身支度を整えてから手洗いうがいを行います❣
手洗い表を見ながら「あわあわする」と言って、上手に手を洗う事が出来ました。
自由遊びの時間では、歌絵本で遊んだりダンスをして遊びました❣
運動遊びで使うマットにテープを貼るお手伝をしてくれました。
しっかり貼って指先のトレーニングもバッチリです✨
手洗い表を見ながら「あわあわする」と言って、上手に手を洗う事が出来ました。
自由遊びの時間では、歌絵本で遊んだりダンスをして遊びました❣
運動遊びで使うマットにテープを貼るお手伝をしてくれました。
しっかり貼って指先のトレーニングもバッチリです✨




















運動遊びの時間です☆
お名前を呼ばれたら、しっかりと手を上げてお返事が出来ました。
お名前を呼ばれたら、しっかりと手を上げてお返事が出来ました。



柔軟体操&手と足の指運動☆








引っ張りっこ☆
タオルをしっかりと握って自分の体の方に引き寄せます❣
握る練習をしました。
タオルをしっかりと握って自分の体の方に引き寄せます❣
握る練習をしました。


《サーキット》
1本橋→マット転がし→階段&滑り台☆
マット転がしでは、手をパーにして前に押しながら進みます。
1本橋→マット転がし→階段&滑り台☆
マット転がしでは、手をパーにして前に押しながら進みます。



















水分補給をして、静の時間です☆
ゆっくりと呼吸を整えます。
ゆっくりと呼吸を整えます。


終わりの挨拶☆
最後のご挨拶まで頑張りました✨
「ありがとうございました」
最後のご挨拶まで頑張りました✨
「ありがとうございました」

午後からは放デイのお兄さんお姉さんが元気に登所してくれました❣
身支度もスムーズに整えて手洗いうがいをします✨
宿題も集中して頑張りました❣
自由遊びの時間では、みんなでお家を作って遊んだりウノやパズルで遊びました!(^^)!
身支度もスムーズに整えて手洗いうがいをします✨
宿題も集中して頑張りました❣
自由遊びの時間では、みんなでお家を作って遊んだりウノやパズルで遊びました!(^^)!
















おやつの時間です☆
テーブルを拭くお手伝いをしてくれてありがとう♡
今日はお買い物ごっこで計算の練習です。
100円になるように計算をしながらお菓子を選びます。
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
テーブルを拭くお手伝いをしてくれてありがとう♡
今日はお買い物ごっこで計算の練習です。
100円になるように計算をしながらお菓子を選びます。
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」












運動遊びの時間です☆
今日はアルファベットカードです。
カードを見ながらみんなで発音しながら覚えました✨
今日はアルファベットカードです。
カードを見ながらみんなで発音しながら覚えました✨


柔軟体操&ラジオ体操☆








反復横跳び☆
横移動でリズム良く跳んでいき、カラーコーンにタッチ❣
リズム良く跳ぶ事ができました。
横移動でリズム良く跳んでいき、カラーコーンにタッチ❣
リズム良く跳ぶ事ができました。



みんなで大縄跳び☆
3人1組でタイミングを合わせて大縄跳びを行います❣
みんなで協力をして跳ぶ事ができました✨
3人1組でタイミングを合わせて大縄跳びを行います❣
みんなで協力をして跳ぶ事ができました✨




短縄走り→トスゲーム☆
トスゲームでは、的に目がけて投げます❣
力加減を覚える練習にもなります。
トスゲームでは、的に目がけて投げます❣
力加減を覚える練習にもなります。















水分補給をして、静の時間です☆


終わりの挨拶☆
「ありがとうございました」
「ありがとうございました」

もうすぐ冬休みですね❣
まだまだ寒い日が続きますが、元気に来てくださいね(^^)
まだまだ寒い日が続きますが、元気に来てくださいね(^^)
【おやつ】お買い物ごっこ・お菓子・アイスorゼリー