お問い合わせ

【Olinace八千代第2】12月11日(月)(児発・放デイ)ワニさん歩き他

12月11日(月)(児発・放デイ)ワニさん歩き他

【今日の運動】
(児発・放デイ)
・アザラシ・エビのポーズ
・ワニさん歩き
・レスキュー隊
・1本橋渡り


一気に寒くなったかと思えば、日差しが暖かく過ごしやすい日も。。。
冬の天気は気まぐれですね(*^^*)

そんな中、ニュースでは早くも『福袋』の話題が取りあげられていました。
昔は「中に何が入っているんだろう?」「値段以上のものが入っていてお得感がある」というイメージの強かった福袋ですが、最近は事前に中身が提示されていることが多く、より「欲しい!」と思うものを購入側が吟味するようになってきました。
抽選で当たった人しか購入できない人気の福袋は毎年、当選結果が発表されるたびに一喜一憂している人たちで盛り上がっていますね✨
中身の商品を喜ぶことはもちろん、福袋の購入そのものがおみくじのような、宝くじのような・・・
ゲーム性の強い楽しみ方をされているんだなぁと感じます( *´艸`)

今日は朝から児発のお友だちが元気いっぱい登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら何をして遊ぼうかな?
☆お弁当の時間☆
先生と一緒に「いただきます!」
大きな声で挨拶出来るようになってきました(*^▽^*)
午後からは学校が終わった放デイのお友だちも登所してきてくれました。

身支度の後は宿題に取り掛かります。
「机に向かう習慣」を身に付けましょう✨
宿題が終わったお友だちは、トミカやけん玉、「100かいだての家」の絵本も人気です♪
鉄棒の前回りも1人で出来るようになりました(*^▽^*)
(※カメラの不調で写真が無くてすみません。)
☆おやつの時間☆
好きなお菓子は入っていたかな?
みんな真剣にモグモグモグ。。。(*´ω`*)
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは児発のお友だちです。
お兄さん、お姉さんが優しく見守って応援してくれました(*^▽^*)
「よろしくお願いします!」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう(*^▽^*)
『アザラシ・エビのポーズ』
アザラシさんはうつ伏せになって両手を床に付き、肘を伸ばし上半身を起こします。
おへそは床から離れないように姿勢を保ちます。
両足を曲げて背中を反らせたらエビのポーズの完成です☆
支持力、柔軟性等を養います。
『ワニさん歩き』
両足でしっかり床を蹴って、腕の力で前に進みましょう。
懸垂力、脚力、空間認知力を養います。

『レスキュー隊』
進みたい方向へ腕を伸ばして縄を掴み、肘を曲げるタイミングで自分の体を引きあげます。
懸垂力、バランス感覚、跳躍力を養います。

『1本橋渡り』
最後はバランスをとりながら1本橋を上を歩きます。
落っこちないように気を付けてね!!
支持力・空間認知力・バランス感覚を養います。
静の時間は寝たふり競争をしました。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆

【今日のおやつ】お菓子