【Olinace八千代第2】12月5日(火)(児発・放デイ)クマさんの跳び石渡り他
12月5日(火)(児発・放デイ)クマさんの跳び石渡り他
【今日の運動】
(児発・放デイ)
・かかし
・鉄橋渡り(平均台2本)
・クマさんの跳び石渡り
今日の大人が子どもにできる事。
「子どもが失敗を怖がらなくなる言葉がけ」子どもが、何か新しいことをする時に、「やらない!」「嫌だ!」と言う・・・お子さんは「失敗することは悪いことだ」と学習してしまい、失敗したくないから、挑戦しようとしなくなってしまったのかもしれません。
失敗をした時に前向きな声かけをする。
結果ではなく、過程を褒める。
「〇〇しようとしたんだね」と意欲を認める。
「次はどうしたらいいかな?」」失敗が次につながることを伝える。
「いい経験だね!〇〇すれば、△△になるんだね」
「挑戦したことが素晴らしい事なんだよ」と伝える。
ぜひ、今日から試してみて下さいね♡
幼稚園や学校が終わったお友だちが、元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、宿題に取りかかります。
自分のペースで頑張ったね✨
(児発・放デイ)
・かかし
・鉄橋渡り(平均台2本)
・クマさんの跳び石渡り
今日の大人が子どもにできる事。
「子どもが失敗を怖がらなくなる言葉がけ」子どもが、何か新しいことをする時に、「やらない!」「嫌だ!」と言う・・・お子さんは「失敗することは悪いことだ」と学習してしまい、失敗したくないから、挑戦しようとしなくなってしまったのかもしれません。
失敗をした時に前向きな声かけをする。
結果ではなく、過程を褒める。
「〇〇しようとしたんだね」と意欲を認める。
「次はどうしたらいいかな?」」失敗が次につながることを伝える。
「いい経験だね!〇〇すれば、△△になるんだね」
「挑戦したことが素晴らしい事なんだよ」と伝える。
ぜひ、今日から試してみて下さいね♡
幼稚園や学校が終わったお友だちが、元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、宿題に取りかかります。
自分のペースで頑張ったね✨



☆おやつの時間☆
今日も登所順におやつを頂きます。
ソーシャルディスタンスを守って黙食です☆
今日も登所順におやつを頂きます。
ソーシャルディスタンスを守って黙食です☆







☆自由遊び☆
今日は何をして遊ぼうかな?
絵本を読んだり・・・L字ブロックを積んだり・・・ニューブロックで作品を作ったり・・・おままごとをしたり・・・ジェンガやプラレールをしたお友だちもいましたよ!
今日は何をして遊ぼうかな?
絵本を読んだり・・・L字ブロックを積んだり・・・ニューブロックで作品を作ったり・・・おままごとをしたり・・・ジェンガやプラレールをしたお友だちもいましたよ!










☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは6年生のお友だちです。
今日のサブリーダーさんは6年生のお友だちです。

☆柔軟体操☆
1・2・3・4・・・
手足をしっかり伸ばして怪我の予防をしましょう。
1・2・3・4・・・
手足をしっかり伸ばして怪我の予防をしましょう。


☆かかし☆
バランス感覚、協応性を養います。
バランス感覚、協応性を養います。




☆鉄橋渡り(平均台2本)
2本の平均台を、間隔をあけて平行に置きます。
片足ずつを平均台に乗せ、歩きます。
バランス感覚、空間認知力を養います。
↓
☆クマさんの跳び石渡り☆
凸凹に並んだ跳び石の上を、クマさんで歩いてみよう!
バランス感覚、空間認知力を養います。
最後に大縄跳びをしましたよ♡
2本の平均台を、間隔をあけて平行に置きます。
片足ずつを平均台に乗せ、歩きます。
バランス感覚、空間認知力を養います。
↓
☆クマさんの跳び石渡り☆
凸凹に並んだ跳び石の上を、クマさんで歩いてみよう!
バランス感覚、空間認知力を養います。
最後に大縄跳びをしましたよ♡
































運動遊びが終わったら、あっという間にお帰りの時間です。
今日も1日元気に楽しかったね(*^^*)
【今日のおやつ】お菓子
今日も1日元気に楽しかったね(*^^*)
【今日のおやつ】お菓子