【Olinace市原五井】12月5日(火)午前・鉄棒ぶらりん他/午後・さるキック他
12月5日(火)午前・鉄棒ぶらりん他/午後・さるキック他
<今日の運動遊び>
午前
*カンガルージャンプ
*犬さんでくぐろう
*フープの引っ張りっこ
*鉄棒ぶらりん
午後
*スタート&ストップ
*さるキック
*フープでキャッチ
今日は、朝から気温が上がらず、冬を感じさせる寒さとなりました。空気の乾燥も気になります。一年のうち、最も空気が乾燥するのは12月~2月です。室内の好ましい湿度は40~60%ということなので、加湿器はもちろん、濡れタオルや洗濯物を干したり、浴室のドアを開ける、水・お湯を容器に入れる、など部屋の乾燥対策も、いろいろあるので試してみてはいかがでしょうか。
はっきりしないお天気ですが、元気なお友だちの声で教室が明るくなりました(#^.^#)
今日は、小麦粉に食紅を混ぜて手作り「小麦粉粘土」を作りました。こねたり、丸めたり、指で穴を作ったり、巧緻性を養いながら楽しく遊びました。
午前
*カンガルージャンプ
*犬さんでくぐろう
*フープの引っ張りっこ
*鉄棒ぶらりん
午後
*スタート&ストップ
*さるキック
*フープでキャッチ
今日は、朝から気温が上がらず、冬を感じさせる寒さとなりました。空気の乾燥も気になります。一年のうち、最も空気が乾燥するのは12月~2月です。室内の好ましい湿度は40~60%ということなので、加湿器はもちろん、濡れタオルや洗濯物を干したり、浴室のドアを開ける、水・お湯を容器に入れる、など部屋の乾燥対策も、いろいろあるので試してみてはいかがでしょうか。
はっきりしないお天気ですが、元気なお友だちの声で教室が明るくなりました(#^.^#)
今日は、小麦粉に食紅を混ぜて手作り「小麦粉粘土」を作りました。こねたり、丸めたり、指で穴を作ったり、巧緻性を養いながら楽しく遊びました。

こねこね

伸ばして

丸めて


指で穴を開けてみたよ。
整列、柔軟から始めます。

ご挨拶

前に5回

左右に足先タッチ

お・ま・け

おへそをみるよ~

バランス

*カンガルージャンプ……跳躍力、バランス感覚
*犬さんでくぐろう……支持力
*引っ張りっこ……懸垂力
*鉄棒ぶらりん……握力、懸垂力
連続ジャンプでも、バランスを崩さず跳べるようになったね( *´艸`)
*犬さんでくぐろう……支持力
*引っ張りっこ……懸垂力
*鉄棒ぶらりん……握力、懸垂力
連続ジャンプでも、バランスを崩さず跳べるようになったね( *´艸`)

カンガルージャンプ


犬さんでくぐろう


フープの引っ張りっこ


鉄棒ぶらりん


終わりのご挨拶
午前中のお友だちは、これでおしまいです。
また来てね~ヾ(*´∀`*)ノ
こどもたちが帰って来ました。「おかえり~」。
宿題を済ませたら、元気に遊びましょう♪
ヽ(☆'∀'*)人(*'∀'☆)ノ*。♪
また来てね~ヾ(*´∀`*)ノ
こどもたちが帰って来ました。「おかえり~」。
宿題を済ませたら、元気に遊びましょう♪
ヽ(☆'∀'*)人(*'∀'☆)ノ*。♪









3時のおやつです。運動前のエネルギー補給だね。
(*´〇`*)♪パクッ
(*´〇`*)♪パクッ

黄色い線に整列しましょう。


<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5

右足タッチ5回

前に5回

おへそを見るよ
<かかし>
片足立ちしたら、両手を広げてバランスを取ります。
片足立ちしたら、両手を広げてバランスを取ります。


忍者にも挑戦!
<スタート&ストップ>
*判断力を養います。
タンバリンの音をよーく聞いてね(^_-)-☆
*判断力を養います。
タンバリンの音をよーく聞いてね(^_-)-☆





<さるキック>
*懸垂力を養います。
両足を揃えて、キーック!
*懸垂力を養います。
両足を揃えて、キーック!





<フープでキャッチ>
*空間認知力を養います。
ねらいを定めて、フープを投げてね。ゲットできたら、引き寄せよるよ。
*空間認知力を養います。
ねらいを定めて、フープを投げてね。ゲットできたら、引き寄せよるよ。





静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
お疲れ様でした。
お疲れ様でした。

今日は、これでおしまいです。忘れ物のないように気を付けて帰りましょう。またね!(^O^)/
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子