お問い合わせ

【Olinaceちはら台】12月7日(木)平均台ジャンプ他

12月7日(木)平均台ジャンプ他

今日の運動
午前
柔軟・カカシ
平均台ジャンプ
ポイントジャンプ
フープくぐり

午後
柔軟・カカシ
方向ジャンプ
片足ジャンプ越え
だるまさんが転んだ


今日は、二十四節気の「大雪」です。
次第に寒さが厳しくなり、本格的な冬へと移り変わる頃になりますが、
関東では暦とは裏腹の暖かさになりました。
季節外れの暖かさで、体調管理に注意が必要ですね。
寒暖差が大きいと、疲れがたまりやすくなってしまうかと思います。
規則正しい食事や早寝早起きなどを心掛けることで、
生活リズムを整え、元気に過ごせるようにしましょう!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・カカシ
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
先生と一緒に元気よく数えられましたね!
カカシは、みんなで手をつなぎ輪になります。
手をつないだまま片足立ちができました!
☆平均台ジャンプ☆
平均台を跳び越えながら進みます。
お膝を曲げて、小さくなってジャンプ!!
平均台が2つ並んでいるところや、3つ並んでいるところも、
両足一緒にジャンプすることができましたね!

何色の平均台が何個あるかな?
先生にお願いされた色と数の平均台をお片付けできましたね。
☆ポイントジャンプ☆
真っすぐの黄色コース、カーブしている青コース、ジグザグの赤コースの3つのコースがあります。
自分で好きなコースを選んで、ジャンプしながら進みましょう!

お片付けは、お友だちと力を合わせて頑張りました。
色を分けるお手伝いをしてくれてありがとう!
☆フープくぐり☆
一列に並びます。
大きい輪っかや小さい輪っかをくぐれるかな?
三角コーンにタッチしたら、スタートの所で待っているお友だちとタッチしましょう!
静の時間は、読み聞かせをしました。
最後まで静かにお話を聞くことができましたね。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っていたお友だちもいました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カカシ
柔軟は、数をかぞえながら足先に触ります。
膝を伸ばすことを意識しましょう!
カカシは、15秒ピタッと止まって片足立ちができるかな?
膝がしっかりと上がっていて、素晴らしかったです!
☆方向ジャンプ☆
白のフープがスタート位置です。
先生に言われた前か後ろの方向に向かってジャンプします。
最後は3連続のジャンプにチャレンジしました!

自分から進んでお片付けのお手伝いをしてくれました。
ありがとうございます!
☆片足ジャンプ越え☆
跳び箱の上に片足を乗せて跳び越えます。
跳び越えたら、フープの中に着地しましょう!
2回目からは、自分でフープの位置を決めてチャレンジしました。

お片付けは、みんなで協力して頑張りました。
ありがとうございます!
☆だるまさんが転んだ☆
お友だちに1回ずつオニ役をお願いしました。
順番は、お友だちと相談して決めました。
お友だちが発表してくれた3つのお約束を守って、
だるまさんが転んだをすることができましたね!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなお菓子」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子