お問い合わせ

【Olinace市原五井】12月13日(水)ワニさんジャンケン他

12月13日(水)ワニさんジャンケン他

<今日の運動遊び>
*ついて走ろう
*ワニさんジャンケン
*二人でボール運び

12月13日はビタミンの日です。「ビタミンの日」制定委員会が2000年に制定しました。
1910年の12月13日、農芸化学者の鈴木梅太郎博士は、米糠から抽出した脚気を予防する成分に「オリザニン」と名付け、これを東京化学会で発表したことに由来しています。
鈴木博士が「オリザニン」を発見した翌年に、ポーランドの化学者カシミール・フンク博士も同じ栄養素を見つけました。この栄養素が生命に欠かせないものであることから、フンク博士は「ビタ(生命)」「アミン(必要な有機化合物)」の意味で「ビタミンB1」と名付け、国際学会に発表しました。「オリザニン」と「ビタミンB1」は同じ物質でしたが、国際学会への発表はフンク博士の方が早く、そのためビタミンの名称が世界的に広まることとなりました。

雲一つない真っ青な空が広がってます。
暖かいかと思えば寒くなったりと
体調を崩しやすい季節です。
そんなこともお構いなしで、子ども達は元気いっぱい♡♡♡
今日も一日楽しんでいきましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡

先ずは宿題に取り掛かります(*^-^*)
お片付けをして、おやつにしましょう(●^-^●)
運動遊びの時間です⏱
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<ゆりかご> 柔軟性を養います。
体を丸くして、後ろに転がり、勢いをつけて前に戻りましょう。
<ついて走ろう> 協応性運動です。
一列に並び、先生の真似っこをしながら走ろう!!
<ワニさんジャンケン>支持力を養います。
ワニさんで出発して、お友だちと会ったところで
ジャンケンをしましょう!!
<二人でボール運び> 協調性を養います。
お友だちと協力して、落とさないようにボールを運ぼう!!
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。みんな頑張りましたね、お疲れさま(*^_^*)
寒さがまたいちだんと厳しくなってきたこの頃。
うんと冷える日もありますが、今年最後まで元気いっぱいに過ごしたいと思います。
今日も一日お疲れ様でした。忘れ物を確認してから帰りましょう!!
✧♡さようなら☆彡



*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。

【本日のおやつ】お菓子