お問い合わせ

【Olinaceちはら台】12月20日(水)寝たままじゃんけん他

12月20日(水)寝たままじゃんけん他

今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
寝たままじゃんけん
綱引き
仲良し2本橋渡り

午後
柔軟・ひこうき
ワニ歩きでカップタッチ
手つなぎ綱渡り
ボール回し


今日から冬休みというお友だちもいますが、
冬休みの予定は決まりましたか?
12月23日と24日に、稲毛海浜公園でワークショップイベント「スモールプラネットクリスマス」が開催されるそうです!
好みのトッピングを乗せたピザをその場で焼いて食べる「手作りピッツァ体験」や、
持参したアイテムなどを使ってオリジナルのクリスマスリースを作成する「クリスマスリース作り」などのワークショップがあるとのことです。
参加費が必要であったり、未就学児のお子様は保護者の方による同伴が必要のようですが、
ご興味のある方がいらっしゃいましたら、調べてみてはいかがでしょうか?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
先生と一緒に元気よく数えられましたね!
ひこうきは、おへそを下にして寝ます。
両手を広げたら出発!!
腕と脚を5秒浮かせて空を飛びます。
どこに行きたいか教えてね♪
☆寝たままじゃんけん☆
おへそを上にして寝て、脚を使ってじゃんけんをします。
グーは、脚を閉じます。
チョキは、右脚と左脚をずらします。
パーは、脚を開きます。
1回目は、先生とじゃんけんをしましょう!
2回目からは、お友だちに先生役をお願いしました!
☆綱引き☆
先生やお友だちと勝負します!
ロープをギュッと握って、自分のチームの方に10秒引っ張りましょう!
「おしまい」の合図で、ロープから手を離すお約束をしっかりと守れましたね。
☆仲良し2本橋渡り☆
お友だちと橋の上で、向かい合います。
2人でボールを持って、一緒にカニ歩きで進みましょう!
2回目は、誰と一緒にペアになりたいかを自分で決めることができました。
お友だちに「せーのっ」と声をかけてあげたり、
お友だちと進む速さを合わせてあげたり、とっても素敵でした!

お片付けは、みんなで力を合わせて頑張りました!
静の時間は、絵合わせをしました。
1枚ずつ動物の絵を配ります。
あれ?動物のお顔がありません!
お顔はどれかな?見つけてあげましょう!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っていたお友だちもいました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、数をかぞえながら足先に触ります。
膝を伸ばすことを意識しましょう!
ひこうきは、うつ伏せになり両手を広げます。
先生の合図で、腕と脚を10秒浮かせましょう!
☆ワニ歩きでカップタッチ☆
自分のコースの色のカップをタッチしながら、ワニ歩きで進みます。
お腹と胸が床から離れないように、なるべく姿勢を低くして進みましょう!
☆手つなぎ綱渡り☆
お友だちと手をつないだまま綱渡りをします。
お友だちの様子をよく見ながら、最後まで一緒に渡ることができましたね!
2回目は、誰と一緒に綱渡りをしたいかを自分で決めました。
☆ボール回し☆
みんなで輪になり座ります。
両手は床につき、足でボールを挟みます。
そのまま足をつかって、隣のお友だちにボールを渡しましょう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
運動の後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「クリスマスにほしいプレゼント」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子