お問い合わせ

【Olinaceちはら台】12月22(金)にんじん抜き他

12月22日(金)にんじん抜き他

今日の運動
午前
柔軟・カカシ
にんじん抜き
ジグザグ一本橋渡り
回して!回して!

午後
柔軟・カカシ
ボール運び
半円バランスボールチェンジ
でこぼこ歩き


すでに冬休みに入っているお友だちもいますが、
明日から冬休みという小学生のお友だちもいますね!
ウキウキしているお友だちも多いかと思いますが、
冬休み前まで頑張った分、「疲れたよ~。」というお友だちもいるかと思います。
頑張った自分をたくさん褒めてあげてくださいね!
冬休みの予定を嬉しそうにお話してくれるお友だちもいますが、
楽しい思い出がいっぱいの冬休みになるといいですね♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・カカシ
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
先生と一緒に元気よく数えられましたね!
カカシは、お友だちや先生と手をつないで、片足立ちができるかな?
ピタッと止まれるようになってきましたね!
☆にんじん抜き☆
みんなでにんじんに変身します。
おへそを下にして寝て、みんなで輪になります。
先生に抜かれないように、お友だちとしっかり手をつないでいてね!
☆ジグザグ一本橋渡り☆
ジグザグに並んでいる橋を渡ります。
途中で間が空いている橋も出てきました!
最後まで落ちないように渡れるかな?
並んで順番を待つことができましたね!

お片付けは、みんなで力を合わせて頑張りました!
☆回して!回して!☆
みんなで輪になり座ります。
「お隣りへ、はい!」の「はい!」のタイミングで、
隣のお友だちにボールを渡しましょう!
優しく渡してあげることができましたね。
静の時間は、生き物のフラッシュカードを使います。
「これ、な~んだ?」
「きりん!」や「タコ!」など、知っている生き物を元気に答えることができました!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カカシ
柔軟は、数をかぞえながら足先に触ります。
膝を伸ばすことを意識しましょう!
カカシは、両手を頭の上でピタッと合わせます。
そのままのポーズで、10秒片足立ちができるかな?
☆ボール運び☆
鉄棒にぶら下がり、足でボールを挟みます。
3秒数えたら、隣のフープの中へ置きましょう!
3回目は自分で秒数を決めてチャレンジしました!
☆半円バランスボールチェンジ☆
マーカーコーンの上に、カラーボールが乗っています。
半円バランスボールの上に乗ったまま、
マーカーコーンとカラーボールの色が一緒になるように、
並び変えることができるかな?
だんだんと数を増やして、最後は10個にチャレンジしたお友だちもいました!

お片付けのお手伝いありがとうございます!
☆でこぼこ歩き☆
お友だちと力を合わせて、コースを作りました!
素敵なコースができましたね!!
お友だちが決めたルールを守って進むことができて、
素晴らしかったです!

お片付けもみんなで協力して頑張りました!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
運動の後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「冬休みに行きたいところ」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子