お問い合わせ

【Olinaceちはら台】1月8日(月)ワニの腕立て伏せ他

1月8日(月)ワニの腕立て伏せ他

今日の運動
午前
柔軟・かかし
ワニの腕立て伏せ
両手つき跳び越し
ボール送り

午後
柔軟・かかし
ワニの腕立て伏せ
両手つき跳び越し
まねっこジャンプ

今日は、成人式です。
市内では、昨日「成人のつどい」が行われました。
成人年齢が18歳に引き上げられてから2回目の成人の日となりました。
成人の日は、「大人になったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ための祝日と定められています。
素敵な大人になって欲しいですね。

冬休みも今日までのところが多いのではないでしょうか?
明日から、学校や幼稚園が始まりますね。
休み中に会えなかったお友だちと会えるのは、楽しみですね。
今日は、早く寝て明日元気に登校できるように準備をしましょうね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
かかしは、手を横に伸ばして片足立ちです。
5秒間、ふらふらしないで立っていられるかな?
お友だちや先生と手を繋いで行ってもOK!
☆ワニの腕立て伏せ☆
うつ伏せになります。
手を胸の横において先生の合図で腕を伸ばしましょう!
腕で体を支えながら背中は平らになるように気を付けます。
☆両手つき跳び越し☆
白の平均台の上に両手を置きます。
先生の「せーのっ!」の声を聞い平均台を跳び越します。
跳び越す時に、両足が離れないように気を付けて跳んでみましょう!

平均台の片付けどうもありがとう!
☆ボール送り☆
お友だちや先生と一緒に大きな輪を作ります。
「お隣へ はい!」に合わせてボールを隣の人に渡します。
「はい!」のタイミングでお隣のお友だちに渡せるかな?
静の時間は、野菜のフラッシュカードを行いました!
みんなに質問しながら行いました!(^^)!
「ごぼう」と「カブ」が難しかったね!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなで遊びを考えながら楽しく遊ぶことができましたね(#^.^#)
午前で帰るお友達は、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友達はこれでおしまいです!
気を付けて帰ります。

食休みをしたら、午後の運動の時間まで自由に過ごします。
午後からのお友だちも来てくれました。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
かかしは、手を横に伸ばして片足をあげます。
ふらふらしないように立っていられるかな?
☆ワニの腕立て伏せ☆
うつ伏せになります。
体の横に手を置きます。
合図に合わせて腕を伸ばします。
☆両手つき跳び越し☆
白の平均台の上に両手を置きます。
両足を揃えて「せーの!」に合わせて跳び越します。
☆まねっこジャンプ☆
リーダー役のお友だちのまねっこをしましょう!
まねっこジャンプのスタートです!
お友だちとの動きをよく見て真似をしてみましょう!
静の時間です。
静かに横になります。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や観察力・判断力を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう。
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は、明日から学校などが始まりますので「何時に寝ますか?」を発表してもらいました。

今日はこれでお帰りです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子