お問い合わせ

【Olinace八千代第2】1月27日(土)(児発・放デイ)へびジャンプ他

1月27日(土)(児発・放デイ)へびジャンプ他

【今日の運動】
(児発・放デイ)
・へびジャンプ(縦・横)
・グーパージャンプ
・島ジャンプ
・ジャンプ&タッチ


1月最後の土曜日です。
こないだ始まったばかりの2024年も、あっという間に1か月が終わろうとしています。
想像以上の早さで日々が過ぎていくことに驚きが隠せません(^ω^;)

2月以降は幼稚園や学校でも1年の総仕上げとして勉強を復習したり、クラスや学年で集まってレクリエーションをしたり・・・いろんな「まとめ」が始まります。
年長さんや6年生は少しずつ卒園式・卒業式に向けた練習も始まるのではないでしょうか?
進級・進学を控えた今、やり残したことはないか確認しつつ、お友達や先生たちと一緒に『楽しい思い出』をたくさん作って新年度もそれぞれの場所で輝いてほしいと思います。
Olinace八千代第2でも、引き続き楽しく過ごしましょうね♪

朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、お勉強に取りかかります。
机に向かう習慣を身につけることが目的です✨
☆自由遊び☆
絵カードでカルタ取りをしたり、ニューブロックで大きな作品を作ったり・・・
段ボールハウスは乗り物にもなって好評です( *´艸`)
跳び箱は順番を守って遊ぶことが出来ました★
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは児発のお友だちです。
初めてのご挨拶、上手に出来ました(^O^)
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう。
『へびジャンプ(縦・横)』
大きなへびさんにぶつからないように避けて跳んでみよう!!
跳躍力、脚力、空間認知力を養います。
『グーパージャンプ』
「グー」の時は手足を閉じてしっかりしゃがみましょう。
「パー」の時は手足を大きく広げてジャンプしてね!
跳躍力、空間認知力、リズム感覚を養います。

『島ジャンプ』
島から島に跳び移れるかな?
跳躍力、空間認知力、脚力を養います。

『ジャンプ&タッチ』
跳び箱から先生の手をめがけてジャンプします。
跳び過ぎず、ちょうどよい距離を測りましょう(*^▽^*)
跳躍力、空間認知力、協応性を養います。
静の時間は寝たふり競争をしました。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です。
みんなで食べると美味しいね♪
午後は室内でUNOやジェンガ・おままごとなど、お友だちと仲良く過ごしました(*´ω`*)
☆おやつの時間☆
今日のおやつは何かな?
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
週末はゆっくり過ごして体を休めてくださいね。
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆

【今日のおやつ】お菓子