【Olinace成田】1月11日(木)(児発)まっすぐ歩こう他(放デイ)ワニさんジャンケン他
1月11日(木)(児発)まっすぐ歩こう他(放デイ)ワニさんジャンケン他
☆今日の運動遊び☆
(児発)
まっすぐ歩こう
手型タッチで横歩き
とび箱越え
鉄棒つかまり立ち
(放デイ)
ワニさんジャンケン
カンガルーパズル
だるまさんがひろった
今日はUNO(ウノ)の日です。
2016年(平成28年)に誕生から45周年を迎えた「UNO(ウノ)」をさらに多くの人に親しみ、楽しんでもらうことが目的です。リニューアルされた現在のUNO(ウノ)には4枚のカードが新たに加わり、指定した相手と手持ちのカードをすべて交換できる「とりかえっこワイルド」(1枚)とオリジナルルールをつくって書き込むことができる「白いワイルドカード」(3枚)があり、より一層エキサイティングになっているそうです。UNOはOlinace成田の子ども達にも人気で、3~5人ぐらいで楽しんで遊んでいます。
(児発)
まっすぐ歩こう
手型タッチで横歩き
とび箱越え
鉄棒つかまり立ち
(放デイ)
ワニさんジャンケン
カンガルーパズル
だるまさんがひろった
今日はUNO(ウノ)の日です。
2016年(平成28年)に誕生から45周年を迎えた「UNO(ウノ)」をさらに多くの人に親しみ、楽しんでもらうことが目的です。リニューアルされた現在のUNO(ウノ)には4枚のカードが新たに加わり、指定した相手と手持ちのカードをすべて交換できる「とりかえっこワイルド」(1枚)とオリジナルルールをつくって書き込むことができる「白いワイルドカード」(3枚)があり、より一層エキサイティングになっているそうです。UNOはOlinace成田の子ども達にも人気で、3~5人ぐらいで楽しんで遊んでいます。
今日も朝から児発のお友達が元気に登所して来てくれました。
手洗いうがいをしっかり行いました。
バランスボール、絵本、ぬいぐるみ、マッチングで遊びました。
工作では、絵馬作りをしました。
手洗いうがいをしっかり行いました。
バランスボール、絵本、ぬいぐるみ、マッチングで遊びました。
工作では、絵馬作りをしました。



















運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
お名前を呼ばれて、手を挙げてお返事をする事ができました。
よろしくお願いします。
お名前を呼ばれて、手を挙げてお返事をする事ができました。

柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。




《サーキット》
まっすぐ歩こう
手型タッチで横歩き
とび箱越え
鉄棒つかまり立ち
まっすぐ歩こうでは、平均台、バランスブリッジ、足型の上を歩きました。
手型タッチで横歩きでは、長椅子でつかまり立ちをしながら上に乗っている手型パッドをタッチしながら横歩きすることができました。
まっすぐ歩こう
手型タッチで横歩き
とび箱越え
鉄棒つかまり立ち
まっすぐ歩こうでは、平均台、バランスブリッジ、足型の上を歩きました。
手型タッチで横歩きでは、長椅子でつかまり立ちをしながら上に乗っている手型パッドをタッチしながら横歩きすることができました。























水分補給でお水を飲んで、絵本の読み聞かせを行いました。
その後は横に静かにして呼吸を整えました。
その後は横に静かにして呼吸を整えました。



これで午前の運動遊びはおしまいです。
ありがとうございました。
ありがとうございました。

午後になると小学生のお友達が元気に登所して来てくれました。
身支度を整えて、宿題を終わらせようと頑張っていました。
自由遊びは、風船バレー、ブロック遊び、プラレールで遊びました。
工作で今年の目標を絵馬に書きました。
身支度を整えて、宿題を終わらせようと頑張っていました。
自由遊びは、風船バレー、ブロック遊び、プラレールで遊びました。
工作で今年の目標を絵馬に書きました。




















おやつの時間です。
お買い物ごっこで好きなお菓子を選びました。
いただきます。
お買い物ごっこで好きなお菓子を選びました。
いただきます。















運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日の質問は「今日印象に残っている出来事」を聞きました。
よろしくお願いします。
今日の質問は「今日印象に残っている出来事」を聞きました。

柔軟体操&手と足の指運動
柔軟体操と手と足の指運動で手と足と身体をしっかりほぐして準備を整えます。手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
柔軟体操と手と足の指運動で手と足と身体をしっかりほぐして準備を整えます。手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。




ワニさんジャンケン
腕立て伏せの体勢になり、片手を床から離してジャンケンをします。
腕立て伏せの体勢になり、片手を床から離してジャンケンをします。


カンガルーパズル
並べられたフープをカンガルージャンプで跳んでいきます。
ジグソーパズルの置いてある場所に着いたら、5ピースまではめて戻ります。
並べられたフープをカンガルージャンプで跳んでいきます。
ジグソーパズルの置いてある場所に着いたら、5ピースまではめて戻ります。












カンガルージャンプ
フープ円を作ってカンガルージャンプで跳びながら進みます。
お友達とぶつからないようにスピードと距離感をコントロールしながらできました。
フープ円を作ってカンガルージャンプで跳びながら進みます。
お友達とぶつからないようにスピードと距離感をコントロールしながらできました。






水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。


終わりの挨拶
ありがとうございました。
ありがとうございました。

今日も1日お疲れさまでした。
ゆっくり休んで疲れを取ってくださいね。
明日もみなさんに会えるのを楽しみに待っています。
ゆっくり休んで疲れを取ってくださいね。
明日もみなさんに会えるのを楽しみに待っています。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイス