お問い合わせ

【Olinace八千代第2】1月11日(木)(児発・放デイ)手押し車 他

1月11日(木)(児発・放デイ)手押し車 他

【今日の運動】
(児発・放デイ)
・タオルで引っ張りっこ
・手押し車
・りんごちゃん(鉄棒)

今日、1月11日は「鏡開き」です✨
正月に神(年神)や仏に供えた鏡餅を下げて食べる日とされています。
無病息災などを祈って、汁粉や雑煮などで食べます。
武家では鏡餅を刃物で切ることは切腹を連想させるため、手や木槌で割る風習があったそうです。
また、「切る」「割る」という言葉は避けて「開く」という言葉が使われたそうです。

学校が終わったお友だちが、元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、宿題に取りかかります。
自分のペースで頑張ったね✨
☆おやつの時間☆
今日も登所順におやつを頂きます。
ソーシャルディスタンスを守って黙食です!
☆自由遊び☆
今日は何をして遊ぼうかな?
絵本を読んだり・・・粘土で昆虫を作ったり・・・洗濯ばさみで龍を作ったお友だちもいましたよ✨
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは、6年生のお友だちです!!
☆柔軟体操☆
1・2・3・4・・・
手足をしっかり伸ばして怪我の予防をしましょう。
☆タオルの引っ張りっこ☆
平均台の椅子に座り、二人でタオルの両端を持ちます。
互いにタオルを引っ張りながら体を前後に動かして、押したり引いたりします。
懸垂力、脚力を養う遊びです✨
☆手押し車☆
支持力、空間認知力、協調性を養う遊びです✨

☆りんごちゃん(鉄棒)☆
懸垂力、空間認知力、瞬発力を養います✨
☆静の時間☆
運動が終わったら心と体を休めます✨
運動遊びが終わったら、あっという間にお帰りの時間です。
今日も1日楽しかったね(*^^*)
また明日も元気に登所してね!


【今日のおやつ】お菓子