お問い合わせ

【Olinace桜木】1月26日(金)(児童発達/放デイ)にんじん抜き他

1月26日(金)(児童発達/放デイ)にんじん抜き他

【今日の運動】
午前:・バランス
   ・グーパージャンプ
   ・島ジャンプ
   ・色合わせ
午後:・バランス
   ・グーパージャンプ
   ・足じゃんけん
   ・にんじん抜き


今日は千葉県と言えばの「ピーナッツ」に関する雑学をお届けします( *´艸`)
「ピーナッツ」は「ナッツ」ではない
「ナッツ(nuts)」とは、「硬い殻をもった食べられる木の実」の総称であり、栄養が豊富なナッツは「天然のサプリメント」とも呼ばれています。ナッツには「アーモンドナッツ」や「カシューナッツ」「マカダミアナッツ」「ココナッツ」「ヘーゼルナッツ」などがあります。そんな中で「ピーナッツ」は名前に「ナッツ」と付きますが、木の実ではなく、厳密には「ナッツ」ではないのです。

「ピーナッツ」は別名が「落花生」であり、この名前は「花が落ちて、土の中で実を生む」という意味に由来する。ピーナッツ(落花生)という草はマメ科の植物であり、その種子の「ピーナッツ」は「木の実」ではなく「豆」なのです。
英語では「peanuts」であり、「pea」は「豆」特に「エンドウ豆」を意味しますが、実際にはエンドウ豆とも違う種類なのです。さやに入っているところが豆(pea)で、形や味が木の実(nuts)に似ていることから「ピーナッツ」の名前が付けられました。

「ナッツ」に分類される木の実の例を挙げると、ブラジル原産のウルシ科の「カシュー」という木になる木の実が「カシューナッツ」です。果実の先端部分に木の実があり、硬い殻の中に日本では一般的にカシューナッツと呼ばれる種子があります。
また、オーストラリア原産のヤマモガシ科の「マカダミア」という木になる木の実が「マカダミアナッツ」です。マカダミアナッツはその上品で深い味わいから「ナッツの王様」と称されています。

世界で生産されるマカダミアナッツのほとんどはオーストラリア産とハワイ産であり、マカダミアナッツチョコレートはハワイの土産物として人気が高いです。日本でも明治やロッテから商品としてマカダミアナッツチョコレートが販売されています。
元気いっぱいのお友だちが来てくれました(*´ω`*)
身支度を整えたら・・・
自由遊びです!
☆お昼の時間☆
お弁当のご用意ありがとうございます!
手と手を合わせて「いただきます」
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
運動の時間になりました。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
☆バランス☆
両手を横に広げたらそのまま両足揃えて上にあげます。
膝が曲がらないように気を付けよう!
【午前】
☆グーパージャンプ☆
「グー」はフープの中に、「パー」は外に出してリズムよくジャンプしましょう!
☆島ジャンプ☆
どんどん島の距離が遠くなるよ~
思いっ切りジャンプしよう!
☆色合わせ☆
30秒間でカップと同じ色にボールを置きにいこう!
【午後】
☆グーパージャンプ☆
「グー」は両足フープの中に、「パー」は外にリズムよくジャンプしよう!
☆足じゃんけん☆
「チョキ」は両足を前後に開きましょう。
じゃんけんぽん!
☆にんじん抜き☆
農家さんに抜かれないようにお友だちの手をしっかり握ってね!
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりのご挨拶☆
これで運動遊びを終わります。
「ありがとうございました。」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺


現在、見学希望の方が多数おられます。
ご希望の日にちがある方は日程調整の都合上お早めにお電話ください。
また新規契約の方も増えております。
Olinace桜木の利用は送迎先や時間帯が重複した場合は、ご希望に添えない場合があります。
ご了承ください。




千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子・プリン