【Olinace成田】1月22日(月)鉄棒(前回り)他
1月22日(月)鉄棒(前回り)他
☆今日の運動遊び☆
タオルで引っ張りっこ
ワニの縄くぐり
手を繋いでジャンプ
鉄棒(前回り)
今日はカレーライスの日・カレーの日です。
1982年(昭和57年)のこの日、学校給食創立35周年を記念して、全国学校栄養士協議会が学校給食試食会を実施し、全国の小中学校の児童約800万人にカレーライスの給食が出されました。
この日を「全国一斉献立カレーライスの日」とし、1976年(昭和51年)に正式導入された米飯給食の普及にも大いに貢献し、不動の国民食としての地位を獲得しました。
また、カレーを製造する事業者の全国団体である全日本カレー工業協同組合がこの日を「カレーの日」に制定しました。
国民食と言われるまでに普及したカレーのよりいっそうの普及拡大により、健康で豊かな消費生活の実現に寄与することが目的だそうです。
タオルで引っ張りっこ
ワニの縄くぐり
手を繋いでジャンプ
鉄棒(前回り)
今日はカレーライスの日・カレーの日です。
1982年(昭和57年)のこの日、学校給食創立35周年を記念して、全国学校栄養士協議会が学校給食試食会を実施し、全国の小中学校の児童約800万人にカレーライスの給食が出されました。
この日を「全国一斉献立カレーライスの日」とし、1976年(昭和51年)に正式導入された米飯給食の普及にも大いに貢献し、不動の国民食としての地位を獲得しました。
また、カレーを製造する事業者の全国団体である全日本カレー工業協同組合がこの日を「カレーの日」に制定しました。
国民食と言われるまでに普及したカレーのよりいっそうの普及拡大により、健康で豊かな消費生活の実現に寄与することが目的だそうです。
今日も朝から児発のお友達が元気に登所して来てくれました。
手洗いうがいをしっかり行いました。
レゴブロックやミニカーで遊びました。
手洗いうがいをしっかり行いました。
レゴブロックやミニカーで遊びました。





運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
お名前を呼ばれて、手を挙げてお返事をする事ができました。
よろしくお願いします。
お名前を呼ばれて、手を挙げてお返事をする事ができました。

柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。





タオルで引っ張りっこ
タオルを使って綱引きをします。上半身を後ろに倒さないようにして腕の力だけで引っ張りましょう。
タオルを使って綱引きをします。上半身を後ろに倒さないようにして腕の力だけで引っ張りましょう。


ワニの縄くぐり→手を繋いでジャンプ
手を繋いでジャンプでは、先生と手を繋ぎながらフープを進む事ができました。
手を繋いでジャンプでは、先生と手を繋ぎながらフープを進む事ができました。





鉄棒(前回り)
鉄棒をしっかり握り、下腹部を鉄棒の上に乗せて体を反らしてスズメさんの状態になります。そこから上半身を前に倒して回りました。
鉄棒をしっかり握り、下腹部を鉄棒の上に乗せて体を反らしてスズメさんの状態になります。そこから上半身を前に倒して回りました。




水分補給でお水を飲んだら、静かにして呼吸を整えました。


これで午前の運動遊びはおしまいです。
ありがとうございました。
ありがとうございました。

午後になると小学生のお友達が元気に登所して来てくれました。
身支度を整えて、宿題を終わらせようと頑張っていました。
自由遊びは、風船バレー、バランスボール、大縄跳びで遊びました。
身支度を整えて、宿題を終わらせようと頑張っていました。
自由遊びは、風船バレー、バランスボール、大縄跳びで遊びました。
























おやつの時間です。
運動遊びの前にエネルギー補給をしましょう。
いただきます。
運動遊びの前にエネルギー補給をしましょう。
いただきます。










運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日はフラッシュカードで国旗クイズをしました。
よろしくお願いします。
今日はフラッシュカードで国旗クイズをしました。


柔軟体操&手と足の指運動
柔軟体操と手と足の指運動で手と足と身体をしっかりほぐして準備を整えます。手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
柔軟体操と手と足の指運動で手と足と身体をしっかりほぐして準備を整えます。手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。




タオルで引っ張りっこ
肘を曲げることを意識して腕の力だけでタオルを引っ張りましょう。
肘を曲げることを意識して腕の力だけでタオルを引っ張りましょう。





ワニの縄くぐり→手を繋いでジャンプ
ワニの縄くぐりでは胸とお腹を床に着けたまま、腕と足を使ってほふく前進のように進みます。縄に引っかからないでくぐり抜けることができました。
ワニの縄くぐりでは胸とお腹を床に着けたまま、腕と足を使ってほふく前進のように進みます。縄に引っかからないでくぐり抜けることができました。










鉄棒(前回り)
鉄棒をしっかり握り、下腹部を鉄棒の上に乗せて体を反らし上半身を前に倒して回ります。静かに足を着いて着地する事ができました。
鉄棒をしっかり握り、下腹部を鉄棒の上に乗せて体を反らし上半身を前に倒して回ります。静かに足を着いて着地する事ができました。










水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。


終わりの挨拶
ありがとうございました。
ありがとうございました。

今日も1日お疲れさまでした。
ゆっくり休んで疲れを取ってくださいね。
明日もみなさんに会えるのを楽しみに待っています。
ゆっくり休んで疲れを取ってくださいね。
明日もみなさんに会えるのを楽しみに待っています。
【おやつ】お菓子・アイスorゼリー