【Olinace八千代第2】1月29日(月)(放デイ)フープ渡りカンガルー 他
1月29日(月)(放デイ)フープ渡りカンガルー 他
今日の運動
(放デイ)
・ラジオ体操
・フープ渡りカンガルー
・さつまいもゴロゴロ
・スズメさん(鉄棒)
今日は『昭和基地開設記念日』。1957年(昭和32年)のこの日、南極大陸に「昭和基地」が開設されました。この年から翌年にかけては「国際地球観測年」で、日本を始め12ヵ国による観測網が敷かれました。タロとジロの生存、観測船「宗谷」が氷に閉じ込められてソ連船に助けられるなど、多くのドラマがありました。
今日も元気にお友だちが登所して来てくれました♪
身支度、手洗い・うがいが終わったら、宿題や好きな遊びをして過ごします。
(放デイ)
・ラジオ体操
・フープ渡りカンガルー
・さつまいもゴロゴロ
・スズメさん(鉄棒)
今日は『昭和基地開設記念日』。1957年(昭和32年)のこの日、南極大陸に「昭和基地」が開設されました。この年から翌年にかけては「国際地球観測年」で、日本を始め12ヵ国による観測網が敷かれました。タロとジロの生存、観測船「宗谷」が氷に閉じ込められてソ連船に助けられるなど、多くのドラマがありました。
今日も元気にお友だちが登所して来てくれました♪
身支度、手洗い・うがいが終わったら、宿題や好きな遊びをして過ごします。




☆おやつの時間☆
手を合わせて「いただきます!」♪
手を合わせて「いただきます!」♪






☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは1年生のお友だちです。
今日のサブリーダーさんは1年生のお友だちです。

『柔軟体操』
1・2・3・4…
身体をしっかり伸ばして怪我の予防をしました。
1・2・3・4…
身体をしっかり伸ばして怪我の予防をしました。


『ラジオ体操』
しっかり体を動かして、運動しやすい体づくりをします。
しっかり体を動かして、運動しやすい体づくりをします。



『フープ渡りカンガルー』
跳躍力、空間認知力を養います。
跳躍力、空間認知力を養います。









『さつまいもゴロゴロ』
回転感覚、空間認知力、バランス感覚を養います。
回転感覚、空間認知力、バランス感覚を養います。









『スズメさん(鉄棒)』
支持力、バランス感覚を養います。
「後ろ振り下り」にも挑戦したお友だちもいました☆
支持力、バランス感覚を養います。
「後ろ振り下り」にも挑戦したお友だちもいました☆







☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。

今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
明日も元気なみんなに会えるのを楽しみに待っています♪
【今日のおやつ】お菓子
明日も元気なみんなに会えるのを楽しみに待っています♪
【今日のおやつ】お菓子