お問い合わせ

【Olinaceちはら台】1月25(木)カンガルージャンプ他

1月25日(木)カンガルージャンプ他

今日の運動
午前
柔軟・バランス
カンガルージャンプ
色指定ジャンプ
しっぽ取り

午後
柔軟・バランス
方向ジャンプ
ボール挟みカンガルー
ケンケンで宝取りリレー

南房総市和田地区にある抱湖園の周辺で、
地元で「元朝桜」と呼ばれる寒桜が見ごろを迎えているようです。
「旧暦元日朝ごろに咲く」ことが名前の由来で、
山の中腹の広場を中心に、約60本が植えられているそうです。
一足早くお花見を楽しむことができていいですね♪
まだまだ寒い日が続きそうですが、
防寒対策をしっかりとして、お花見に行ってみるのもいいかもしれませんね。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
先生と一緒にタッチすることができましたね!
バランスは、脚をピーンと伸ばして、5秒浮かせます。
脚が床につかないように頑張りました!
☆カンガルージャンプ☆
カンガルーさんに変身して、お散歩に出かけます♪
白のフープからスタートです!
途中で橋を渡ったら・・・
赤のフープは、フープとフープの間が離れています!
お膝を曲げて、遠くへピョン!!

お片付けのお手伝いありがとうございます!
☆色指定ジャンプ☆
先生が言った色のフープに向かって、両足一緒にジャンプ!!
1回目は3つの色、2回目は4つの色、3回目は5つの色にチャレンジしました!
何色にジャンプするかをよーく聞いてね。
ピョン!の後に、ピタッ!と止まるのがとっても上手でした!

自分のコースのお片付けを頑張りました!
☆しっぽ取り☆
1回目は、先生がしっぽを付けます。
先生のしっぽを取れるように、10秒走って追いかけましょう!
2回目は、しっぽを先生が付けるか、お友だちが付けたいかを聞きました。
静の時間は、読み聞かせを行いました。
最後まで座ってお話を聞くことができましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や瞬発力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っていたお友だちもいました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カメ
柔軟は、数をかぞえながら足先に触ります。
膝を伸ばすことを意識しましょう!
カメは、うつ伏せになり、両手で足首を持ちます。
先生の合図で、あごを上げて上を見ましょう!
みんな体を反らすのが上手になってきましたね!
☆方向ジャンプ☆
先生に言われた方向に向かって、両足一緒にジャンプします。
前、後ろ、上の3つの方向があります。
よーく聞いてジャンプしましょう!
最初は1つの方向からスタートして、最後は3連続ジャンプにチャレンジしたお友だちもいました!
☆ボール挟みカンガルー☆
脚の間にボールを挟んで、ジャンプしながら進みます。
ボールを落とさないようにジャンプできるかな?
2回目はからは並んで行いました。
スタートの所に戻ってきたら、次のお友だちにボールを渡しましょう!
☆ケンケンで宝取りリレー☆
一列に並んで行います。
宝のマーカーコーンの所まで、ケンケンで進みます。
好きな色のマーカーコーンを1つ取って、ケンケンで戻ります。
戻ってきたら、次のお友だちにタッチして、また並びましょう!
静の時間は、仰向けになり静かに過ごします。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や判断力を養う運動です。
運動の後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなお店」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子