お問い合わせ

【Olinace成田】1月27日(土)クマさんでクモの巣渡り他

1月27日(土)クマさんでクモの巣渡り他

☆今日の運動遊び☆
クマさんでクモの巣渡り
クマの一本橋渡り
紙コップ帽子

本日は「国旗制定記念日」です。
1870年(明治3年)のこの日、明治政府が日の丸を国旗とする太政官布告の商船規則により、国旗のデザインと規格を示したそうです。
新暦では2月27日となり、これを記念して、一般社団法人・国旗協会が記念日を制定しました。同協会は東京都千代田区丸の内に事務局を置き、国を象徴する国旗の正しい理解と普及を目的としているそうです。
今日も元気に登所して来てくれました。
お勉強も集中して取り組みます。
工作では「鬼の起き上がりこぼし」を作りました。風船を膨らまして、ビニールテープで鬼の頭を作ったりお顔を書いたり個性豊かな作品が完成しました♪
自由遊びの時間では、風船バレーをしたりグランピングごっこをして遊びました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日の質問は「昨日何時に寝ましたか?」でした。
柔軟体操
体をほぐしましょう。
クマさんでクモの巣渡り
支持力を養います。
クマさんの状態でクモの巣に見立てた紐を越えました。
足や手が紐に引っかからないように自分で考えながら進みました!
クマさんの一本橋渡り
腰を高く上げて平均台から落ちないように気を付けて進みましょう。
紙コップ帽子
コーンと同じ数字の紙コップを棒で挟んで慎重に重ねましょう。
水分補給をしっかり行い、横になって静かに呼吸を整えました。
終わりの挨拶
ありがとうございました。
お昼の時間になりました。
今日も美味しいお弁当ありがとうございます。
いただきます。
午後の自由遊びは、ペーパークラフトやお絵描きをして過ごしました。
午後に工作を実施したお友達もいました。
おやつの時間です。
いただきます。
公園で沢山体を動かしたり、お買い物も手伝ってくれました。
紙に印刷された絵と同じものを探しました。お買い物大成功です♪
手伝ってくれてありがとう(*^^*)
今日も1日お疲れさまでした。
明日は日曜日です。ゆっくり休んで疲れを取ってくださいね。
来週もみなさんに会えるのを楽しみにお待ちしています。
【おやつ】お菓子・ゼリー