お問い合わせ

【Olinace市原五井】2月2日(金)卵を落とさないで他

2月2日(金)卵を落とさないで他

<今日の運動遊び>
*引っ張りっこ
*卵を落とさないで
*ゴロゴロいも虫

2月は旧暦で「如月(きさらぎ)」とも言います。由来は諸説あるようですが、厳しい寒さに備えて重ね着をする「衣更着(きさらぎ)」が転じた説があるそうです。この季節、私たち大人は重ね着でひたすら寒さに耐えていますが、子どもたちは寒さを吹き飛ばす勢いで元気に遊んでいます(*^-^*)

学校を終えたお友だちが登所です♡
先ずは宿題に取り掛かります(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お片付けをして、おやつにしましょう。
運動遊びの時間です。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<カメさん> バランス感覚を養います。
カメさんになって、電気をみて10秒数えよう!
<引っ張りっこ>懸垂力を養う運動です。
綱引きをしましょう。ギューッと力を入れましょう。
<卵を落とさないで>協応性を養います。
卵を落とさないように、お友だちに運ぼう!!
<ゴロゴロいも虫> 回転感覚を養う運動です。
今日は、卵を持ちながら足を伸ばして、マットの端まで転がりましょう。
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
静の時間で少し休んだら、運動遊びは終わりです!!
空気が乾燥していて、この季節特有の感染症に気を付けなければいけない季節が続きます。しっかりと予防対策をして乗り切りたいと思います。
今日もお疲れ様でした✨
忘れ物がないか確認してね!!気を付けて帰りましょう♡
さようなら☆彡

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。

【本日のおやつ】お菓子