【Olinaceちはら台】2月6日(火)大根抜き他
2月6日(火)大根抜き他
今日の運動
午前
柔軟・カカシ
大根抜き
ボールはさみ
色分けカップ
午後
柔軟・カカシ
大根抜き
ぶら下がって足打ち
ボール送り
昨夜に降り積もっていた雪も、今朝には雨に変わり、
だいぶ溶けていましたね。
今日は登校時間が遅れた学校や、休校になった学校もあったようです。
通園や通学、通勤は大丈夫だったでしょうか?
シャーベット状の雪が凍結する恐れがありますので、
明日の朝も注意が必要ですね。
今日元気に来てくれたお友だちの中には、
お家で雪遊びをして、雪だるまを作ったことを教えてくれたお友だちもいました!
子どもの頃は、雪が積もるとワクワクしますよね♪
安全には十分に気を付けて、あまり機会のない雪遊びを楽しめるとよいですね。
午前
柔軟・カカシ
大根抜き
ボールはさみ
色分けカップ
午後
柔軟・カカシ
大根抜き
ぶら下がって足打ち
ボール送り
昨夜に降り積もっていた雪も、今朝には雨に変わり、
だいぶ溶けていましたね。
今日は登校時間が遅れた学校や、休校になった学校もあったようです。
通園や通学、通勤は大丈夫だったでしょうか?
シャーベット状の雪が凍結する恐れがありますので、
明日の朝も注意が必要ですね。
今日元気に来てくれたお友だちの中には、
お家で雪遊びをして、雪だるまを作ったことを教えてくれたお友だちもいました!
子どもの頃は、雪が積もるとワクワクしますよね♪
安全には十分に気を付けて、あまり機会のない雪遊びを楽しめるとよいですね。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。


柔軟・カカシ
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
一人で頑張れるようになってきましたね!
カカシは、みんなで輪になり手をつなぎます。
手をつないだまま片足立ちができるかな?
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
一人で頑張れるようになってきましたね!
カカシは、みんなで輪になり手をつなぎます。
手をつないだまま片足立ちができるかな?



☆大根抜き☆
おへそを下にして寝て、大根に変身します。
先生に抜かれないように、マットの端を両手でギュッと握りましょう!
10秒間抜かれないように頑張りました!
最後は、お友だちと力を合わせて、先生を抜く役も頑張りましたね!
おへそを下にして寝て、大根に変身します。
先生に抜かれないように、マットの端を両手でギュッと握りましょう!
10秒間抜かれないように頑張りました!
最後は、お友だちと力を合わせて、先生を抜く役も頑張りましたね!




☆ボールはさみ☆
鉄棒を両手でギュッと握り、足でボールはさみます。
ボールをはさんだまま、何秒ぶら下がれるかな?
3秒からスタートして、最後は自分で何秒にするかを決めてチャレンジしました!
鉄棒を両手でギュッと握り、足でボールはさみます。
ボールをはさんだまま、何秒ぶら下がれるかな?
3秒からスタートして、最後は自分で何秒にするかを決めてチャレンジしました!



☆色分けカップ☆
赤は「りんご」、緑は「ピーマン」、黄色は「バナナ」、
青は「ぶどう」と、お友だちが考えてくれました!
1つのカップを拾ったら、モグモグ♪
食べたら同じ色のフープの中に入れましょう!
先生にお願いされた色のカップやフープを片付けることができましたね!
赤は「りんご」、緑は「ピーマン」、黄色は「バナナ」、
青は「ぶどう」と、お友だちが考えてくれました!
1つのカップを拾ったら、モグモグ♪
食べたら同じ色のフープの中に入れましょう!
先生にお願いされた色のカップやフープを片付けることができましたね!





静の時間は、読み聞かせを行いました。
最後まで座ってお話を聞くことができましたね!
最後まで座ってお話を聞くことができましたね!

終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や判断力を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力や判断力を養う運動です。

水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?








お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!

午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。








大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いありがとうございます!
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いありがとうございます!


午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・カカシ
柔軟は、数をかぞえながら足先に触ります。
膝を伸ばすことを意識しましょう!
カカシは、両手を横に広げ、片足立ちをします。
ふらふらせずに、10秒ピタッと止まれるかな?
柔軟は、数をかぞえながら足先に触ります。
膝を伸ばすことを意識しましょう!
カカシは、両手を横に広げ、片足立ちをします。
ふらふらせずに、10秒ピタッと止まれるかな?





☆大根抜き☆
マットの上でうつ伏せになり、マットの端を握ります。
抜かれないように、10秒ギュッと握りましょう!
1回目と2回目は、先生が抜く役をします。
3回目は、お友だちが抜く役を頑張りました!
マットの上でうつ伏せになり、マットの端を握ります。
抜かれないように、10秒ギュッと握りましょう!
1回目と2回目は、先生が抜く役をします。
3回目は、お友だちが抜く役を頑張りました!






☆ぶら下がって足打ち☆
鉄棒にぶら下がり、「1、2、3、ポン!」
「ポン!」のところで、足の裏を打ち合わせます。
1回からスタートして、最後は何回足打ちできるかチャレンジしました!
鉄棒にぶら下がり、「1、2、3、ポン!」
「ポン!」のところで、足の裏を打ち合わせます。
1回からスタートして、最後は何回足打ちできるかチャレンジしました!



☆ボール送り☆
縦に一列に並びます。
先生が「上!」と言ったら、頭の上から後ろのお友だちにボールを渡します。
先生が「下!」と言ったら、脚の間から後ろのお友だちにボールを渡しましょう!
縦に一列に並びます。
先生が「上!」と言ったら、頭の上から後ろのお友だちにボールを渡します。
先生が「下!」と言ったら、脚の間から後ろのお友だちにボールを渡しましょう!




静の時間は、仰向けになり静かに過ごします。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。


運動の後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな給食」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
今日は「好きな給食」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子