お問い合わせ

【Olinace市原五井】2月13日(火)午前・段々ジャンプ 他/午後・ジャンボ風船バドミントン 他

2月13日(火)午前・段々ジャンプ 他/午後・ジャンボ風船バドミントン 他

<今日の運動遊び>
《午前》
*くねくねバランスロード
*段々ジャンプ
*ジャンボ風船転がし
《午後》
*ツイスター
*ケンケンパ
*ジャンボ風船バドミントン

今日は【苗字制定記念日】です。名字で最も使われている漢字は、1位「田」、2位「藤」、3位「山」とのこと。専門家によると、2022(令和4)年末時点で日本にある名字は《約30万種以上》あり、日本の名字の種類は世界と比較しても断トツに多いのだそう。名字の約8割は、地名や地形に由来しているそうです。自分の苗字の由来を調べてみるのも面白いかもしれませんね。
Σ(๑°ㅁ°๑) スゴッ

午前中は可愛いお友だちが来てくれました。
ブロックで道路や動物園を作り、トミカを乗せて遊びました。そのあとは巨大風船を追いかけて走り回りました。いっぱい動いて疲れたね。
( ੭ ˙ᗜ˙ )੭ ワ~~~イ
マグネットで
マグネットのお片付け
ブロックで
トミカで
ジャンボ風船で
ジャンボ風船で
挨拶、整列、柔軟から始めました。きちんと正座が出来てバッチリ決まってます☆彡
気をつけピッ!
前に5回
左足タッチ5回
足を閉じて5回
おへそをみるよ~
かかしでバランス
かかしでバランス
*くねくねバランスロード……バランス感覚
*段々ジャンプ……跳躍力
*ジャンボ風船転がし……空間認知力

運動遊び、がんばりました。
くねくねバランスロード
くねくねバランスロード
段々ジャンプ、2段目
段々ジャンプ、3段目
ジャンボ風船転がし
ジャンボ風船転がし
午前中のお友だちは、これでおしまいです。
また来てね~ヾ(*´∀`*)ノ

お友だちが帰って来ました。
小学生は、宿題を済ませたら自由時間です♪
ヽ(☆'∀'*)人(*'∀'☆)ノ*。♪
2年生のお勉強
3年生のお勉強
4年生のお勉強
かけっこだ~
汽車ポッポ
みんなでブロック
みんなでジャンボ風船
みんなでジャンボ風船
みんなでジャンボ風船
みんなでジャンボ風船
3時のおやつです。運動前のエネルギーチャージしよう。
(*´〇`*)♪パクッ
黄色い線に整列しましょう。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
前に5回
左足タッチ5回
おへそを見るよ
<おしり歩き>
足を伸ばして座り、腕を前後に振って、お尻であるきま~す♪
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
前に~、1、2、1、2
全員集まった~
後ろに~、1、2、1、2
<ツイスター>
支持力、協応性を養います。
クマさんで、先生に言われた色のマーカーコーンを手と足でタッチします。
ε=┏(·ω·)┛
5年生と4年生
年少さんと2年生
年中さん同士
2年生と3年生
<ケンケンパ>
跳躍力、協応性を養います。
「ケン・パ・ケン・パ・ケン・ケン・パ」のリズムで進みますが、「パ」の時だけ両腕を広げます。
\\ ꐕ ꐕ ꐕ //
4年生と年中さん
年少さんと3年生
2年生と年中さん
2年生と5年生
<ジャンボ風船バドミントン>
空間認知力を養います。
スポンジバーをラケットにして、60㎝のジャンボ風船でバドミントンします。
(*ノ>ω<)ノ ⌒ 〇
年少さん
年中さん、ナイスです
2年生、上手
4年生、追いついた
5年生、ナ~イス
3年生、上手です
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りました。
・゚・( *´꒳`*)੭⁾⁾ オツカレサマ ɞ˚˙
風が強まってきました。木曜日は、春一番が吹くとの予報がでています。花粉症対策をしっかりしておきましょう。
(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ オネガイイタシマス

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】お菓子