お問い合わせ

【Olinaceちはら台】2月22日(木)雑巾がけ他

2月22日(木)雑巾がけ他

今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
雑巾がけ
両手つきジャンプ
おみこし わっしょい!

午後
柔軟・カカシ
雑巾がけ
両手つきジャンプ
玉入れ


昨日来てくれたお友だちの中に、
「明日は6先生を送る会の本番!」と教えてくれたお友だちがいました。
今日が本番ということで、6年生に「ありがとう」の気持ちが伝えられたかな?
発表を頑張っているお友だちの姿が目に浮かびます。
6年生と一緒に学校生活を送れるのも残りわずかですね。
一日一日を大切にしたいですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
一人で頑張れるようになってきましたね!
ゆりかごは、お山座りのポーズから、寝転がったり起き上がったりを繰り返します。
手を床につかないで、起き上がれるようになってきましたね!
☆雑巾がけ☆
手形に合わせて、手をパーにします。
お膝を上げて、真っ直ぐ進みましょう!
手形と同じ色のカップにタッチしたら、スタートの所に戻ります。
先生に言われたわけではなく、ゴールしたら、
みんな手形の向きを元に戻してくれました。
素晴らしかったです!
☆両手つきジャンプ☆
白の平均台に、手をパーにしてつきます。
「せーのっ!」のかけ声に合わせて、両足一緒にジャンプ!!
平均台を跳び越しましょう!
白の平均台にくっつけるもう1つの平均台は、
何色がいいかをお友だちに聞きました。
☆おみこし わっしょい!☆
おみこしにピカチュウを乗せて、運びましょう!
1回目は先生と、2回目はお友だちと運びました。
「わっしょい♪ わっしょい♪」
お友だちに運んでもらえて、ピカチュウも嬉しそうでしたね。
静の時間は、大型絵本の読み聞かせを行いました。
最後まで座ってお話を聞くことができましたね。
最後にクイズをしました!
「男の子の帽子に隠れていたのは・・・?」
「カエル!」と元気よく答えてくれました。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っていたお友だちもいました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いありがとうございます!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カカシ
柔軟は、数をかぞえながら足先に触ります。
膝を伸ばすことを意識しましょう!
カカシは、両手を広げてバランスをとり、片足立ちをします。
ピタッと止まれるようになってきましたね!
☆雑巾がけ☆
手形に合わせて両手をつき、膝を上げて進みます。
カップをタッチする回数が、毎回変わります。
説明をよく聞いてタッチしましょう!
☆両手つきジャンプ☆
白の平均台に両手をついたまま、両足一緒にジャンプ!
みんなでタイミングを合わせて、平均台を跳び越します。
なるべく腰を高く上げてジャンプできるかチャレンジしました!
☆色分けボール☆
2チームに分かれて行います。
ボールを1個ずつ拾い、同じ色のカップの上に乗せます。
何秒で全部のボールを入れられるかな?
お友だちと力を合わせて頑張りました!

お片付けのお手伝いありがとうございました!
静の時間は、仰向けになり静かに過ごします。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や判断力を養う運動です。
運動の後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなお店」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子