【Olinace市原五井】2月26日(月)矢印ジャンプ 他
2月26日(月) 矢印ジャンプ他
<今日の運動遊び>
*チェンジして走ろう
*矢印ジャンプ
*引っぱれ
今日は【ス(2)ス(2)ム(6)】の語呂合わせにちなんで【ご飯がススムキムチの日】だそうです。キムチは、腸が活発に動く昼間よりも、乳酸菌の滞在時間が長くなり善玉菌が増える可能性が高くなる《夜》に食べるのがおススメです。塩分が多いので、1日50gが目安のようです。
(๑>◡<๑)
お友だちが帰って来ました。
小学生は、宿題を済ませたら自由時間です♪
ヽ(☆'∀'*)人(*'∀'☆)ノ*。♪
*チェンジして走ろう
*矢印ジャンプ
*引っぱれ
今日は【ス(2)ス(2)ム(6)】の語呂合わせにちなんで【ご飯がススムキムチの日】だそうです。キムチは、腸が活発に動く昼間よりも、乳酸菌の滞在時間が長くなり善玉菌が増える可能性が高くなる《夜》に食べるのがおススメです。塩分が多いので、1日50gが目安のようです。
(๑>◡<๑)
お友だちが帰って来ました。
小学生は、宿題を済ませたら自由時間です♪
ヽ(☆'∀'*)人(*'∀'☆)ノ*。♪




3時のおやつです。運動前のエネルギーチャージしよう。
(*´〇`*)♪パクッ
(*´〇`*)♪パクッ


運動遊びの時間になりました。黄色い線に整列しましょう。

<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5

前に5回

左右の足先タッチ5回


<足を挙げてパン!>
*リズム感、バランス感覚を養います。
足を挙げたタイミングで、足の後ろで手を叩きます。
*リズム感、バランス感覚を養います。
足を挙げたタイミングで、足の後ろで手を叩きます。



<チェンジして走ろう>
*判断力を養います。
タンバリンの音と鈴の音を聞き分けて、走る方向をチェンジするよ。
*判断力を養います。
タンバリンの音と鈴の音を聞き分けて、走る方向をチェンジするよ。






<矢印ジャンプ>
*跳躍力、協応性を養います。
フープの矢印の向きにジャンプしながら進みます
*跳躍力、協応性を養います。
フープの矢印の向きにジャンプしながら進みます







<引っぱれ>
*懸垂力を養います。
腕の力を使って、引っ張ろう。
*懸垂力を養います。
腕の力を使って、引っ張ろう。








終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りました。
・゚・( *´꒳`*)੭⁾⁾ オツカレサマ ɞ˚˙
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りました。
・゚・( *´꒳`*)੭⁾⁾ オツカレサマ ɞ˚˙
今日は、これでおしまいです。体調に気を付けて、また一週間頑張って行きましょう!(^O^)/
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子