お問い合わせ

【Olinace成田】2月28日(水)ワニさんでカップタッチ他

2月28日(木)ワニさんでカップタッチ他

☆今日の運動遊び☆
ゆりかご
ワニさんでカップタッチ
みんなで走ろう



米と地域の食材・食文化を生かしたおむすび日本一を決める「公推協カップ第1回ご当地おむす美大賞」というコンクールはご存じですか?
初めて開催され、福島市の小学2年生 永岡皐くん(8歳)の「ふくしまリンゴおむす美」が884作品の応募の中から大賞(賞金50万円)に選ばれたそうです。「ふくしまリンゴおむす美」は、地元のリンゴを皮とともにタレ(しょうゆ、酢、だしの素など)に漬けこみ、かつお節や白ごまとともに握った独創的なものでリンゴを使うことに、皐くんの母さんも「子供だからできた発想」と驚いたそうです。
行事のときに料理を作るという皐くんは、「普段は捨ててしまう皮も一緒におにぎりにしたら、おいしいんじゃないかなと思って作りました。リンゴの甘さを残したくて、漬ける時間も工夫しました」と話し、リンゴを使うことにも「最初は不安だったけど、すごいおいしくできた」と、わずか1日で完成したそうです。会場に応援に来ていた家族に「優勝できないと思ったけど、大賞獲れたよ!」と笑顔で報告したとの事です。



児発のお友達が朝から元気に登所してくれました。
身支度を整えます。
自由遊びの時間では、ポックリやおままごとをして遊びました。ぬいぐるみをお客さんにして、販売をしたり料理を振舞っていました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
立ち上がって自分のお名前を発表する事が出来ました。
柔軟体操&手と足の指運動
手首足首もしっかりほぐしました。
ゆりかご
膝を抱えた状態で後ろに転がって、元の姿勢に戻ります。
ワニさんでカップタッチ
最初にボールで好きな色を選びます。選んだ色のカップを並べられたカップから見つけ出してワニさん歩きで進み、タッチしましょう。
みんなで走ろう
パーテーションで作った円の周りを走りましょう。音楽が流れている時は走り、音楽が止まったらのその場で止まります。先生と鬼ごっこも楽しみました。
水分補給をして、静の時間です。
横になって呼吸を整えましょう。
終わりの挨拶
ありがとうございました。
午後からは放デイのお兄さんお姉さんが元気に登所してくれました。
身支度を整えると、すぐに宿題を始めました。集中して取り組み、終わらせる事が出来ました。自由遊びの時間では、風船バレー、UNO、パズル、バランスボール、ごっこ遊び等で遊びました。
おやつの時間
テーブルを拭くお手伝いをしてくれました。ありがとう。
運動遊びの前にエネルギー補給をしましょう。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
柔軟体操&手と足の指運動
怪我のないように体全体をほぐしましょう。
ゆりかご
背中を伸ばしたままだと上手く後ろに転がれないので背中を丸めて転がりましょう。
ワニさんでカップタッチ
胸とお腹を床につけたまま腕と足を使って進みましょう。指定された色のカップにタッチする事が出来ました。
準備とお片付けのお手伝いもしてくれました。ありがとう。
みんなで走ろう
前を走っているお友達を追い抜かさないように、音楽を良く聞いて走りましょう。
準備のお手伝い、ありがとう。
水分補給をして、静の時間です。
横になって呼吸を整えましょう。
終わりの挨拶
ありがとうございました。
今日も1日お疲れさまでした。
ゆっくり休んで疲れを取ってくださいね。
明日もみなさんに会えるのを楽しみに待っています。
【おやつ】お菓子・アイスorゼリー