お問い合わせ

【Olinaceちはら台】3月4日(月)元気に走ろう他

3月4日(月)元気に走ろう他

今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
元気に走ろう
フープをジャンプ
鉄棒前回り

午後
柔軟・ゆりかご
うさぎジャンプ
おじゃま虫一本橋渡り
床ルービックキューブ

昨日、3月3日はひな祭りでした。
女の子の幸せと健やかな成長を願ってお祝いする日です。
旧暦の3月3日は桃の花が咲く季節にあたるため「桃の節句」ともよばれます。
ひな人形や菱餅を飾り、ひなあられやちらし寿司などを食べるのが一般的ですね。
女の子のいるご家庭はお祝いはされましたか?
ちなみに男の子の日は5月5日のこどもの日になります。
こどもの日には鎧兜などの五月人形や鯉のぼりを飾ることが一般的ですね。
一年を通して色々な行事があると、日々の生活に色どりが加わり、わくわくして楽しい気持ちになれて良いですね。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
ゆりかごは先生と一緒に後ろに倒れて起き上がります。
☆元気に走ろう☆
コーンを円に並べてその周りを元気に走りましょう!
コーンを並べるのをお友だちにお願いすると、色々な色を使ってカラフルな円ができ、「お花みたい」とお友だちが教えてくれました。
お花畑の周りを楽しく走りましょう!
先生と追いかけっこもしました!
☆フープをジャンプ☆
フープを並べてジャンプで渡ります。
グーパージャンプを跳んだら、自分でコースを変えて、パーパーやグーグージャンプにも挑戦しました!

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆鉄棒前回り☆
お友だちのリクエストで鉄棒の前回りをしました。
「10回やる!」と自分で決めて、途中で休憩をはさみながら10回頑張りました!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や回転感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。

宿題を頑張っているお友だちもいました!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
そこから起き上がってこられるかな?
☆うさぎジャンプ☆
うさぎのように小さくなってフープをジャンプで渡ります。
しゃがんで跳ぶともも裏の筋肉に負荷がかかります!

片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆おじゃま虫一本橋渡り☆
平均台の一本橋の上におじゃま虫がいるので踏まないようにまたいで渡ります。
2回目以降は先生が持っているバランスボールが上下するので、ぶつからないように上に上がったタイミングで通り抜けます。

準備とお片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆床ルービックキューブ☆
フープの中に違う色のマーカーコーンが入っています。
同じ色の組み合わせになるようにマーカーコーンを動かしましょう。
最初は4個に挑戦し、2回目は9個や7個に挑戦しました!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力やバランス感覚を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなお菓子」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子