【Olinace八千代第2】3月13日(水)(避難訓練)水害・(児童発達/放デイ)輪になってバランス他
3月13日(水)(避難訓練)水害・(児童発達/放デイ)輪になってバランス他
☆避難訓練☆
・水害
☆今日の運動☆
・ワニさんの腕立て伏せ
・輪になってバランス
・前回り(鉄棒)
大人が子どもにできること。今日は「自己肯定感は、達成感を持つことによって育まれます」
「やった~」「できた!」
子ども自身が思うこと、体験をすることで、少しずつ、自信が蓄積されていきます。
その際に、子ども自身が選んでやったということも重要なポイントです✨
たとえば「ニューブロックで恐竜を作ろう!」と一生懸命挑戦し、とてもリアルな恐竜が出来たときの子どもの笑顔は、満足感で輝いています✨
これが達成感です♡
誰かにやらされたのではなく、自分で作ろうとした。自分がやりたかった。自分で決めてやったことが成功した時、強い達成感を持ちます✨
そして、他者から褒められると更に自分の達成感を確認できます♡
「出来たね♡」「やったね!」「いいのが作れたね!」声を掛けるときは多少オーバーなくらいの表情で伝えるといいですよ♡
是非、試してみて下さい♡
今日も元気なお友だちが登所して来てくれました♪
登所するとすぐに、宿題をします✨
素晴らしい✨
絵カード、プラレール、音のなる玩具、塗り絵、マット、粘土・・・思い思いに遊びました。
絵本を読んだお友だちもいましたよ✨
登所するとすぐに、宿題をします✨
素晴らしい✨
絵カード、プラレール、音のなる玩具、塗り絵、マット、粘土・・・思い思いに遊びました。
絵本を読んだお友だちもいましたよ✨














【避難訓練】
今日は水害の避難訓練をしました。
静かに動画を見て先生の話を聞くことが出来ました✨
今日は水害の避難訓練をしました。
静かに動画を見て先生の話を聞くことが出来ました✨


☆おやつの時間☆
おやつの準備を手伝ってくれました~!!
「手を合わせていただきま~す♪」
おやつの準備を手伝ってくれました~!!
「手を合わせていただきま~す♪」




☆運動遊びの時間☆
サブリーダーさんは1年生のお友だち!!
サブリーダーさんは1年生のお友だち!!

☆柔軟体操☆
怪我をしない体づくりをしましょう♡
怪我をしない体づくりをしましょう♡



☆ワニさんの腕立て伏せ☆
バランス感覚、懸垂力を鍛える遊びです✨
バランス感覚、懸垂力を鍛える遊びです✨

☆輪になってバランス☆
全身のバランスをとりながら力試しをする遊びです。
腰を落として、両足を踏ん張る姿勢が重要になります!!
バランス感覚、協調性を養う遊びです✨
↓
☆前回り(鉄棒)☆
懸垂力、回転感覚、協応性を養う遊びです✨
全身のバランスをとりながら力試しをする遊びです。
腰を落として、両足を踏ん張る姿勢が重要になります!!
バランス感覚、協調性を養う遊びです✨
↓
☆前回り(鉄棒)☆
懸垂力、回転感覚、協応性を養う遊びです✨














運動遊びが終わると、道具を片付けを手伝ってくれたお友だちもいましたよ✨✨
「ありがとう!!」
お片付けが終わると、静の時間を過ごしますzzz
「ありがとう!!」
お片付けが終わると、静の時間を過ごしますzzz

今日もたくさん遊んでたくさん運動をしました✨
ゆっくり休んで、明日も元気に登所してきてくださいね♡
【今日のおやつ】 お菓子
ゆっくり休んで、明日も元気に登所してきてくださいね♡
【今日のおやつ】 お菓子