【Olinace成田】5月28日(火)かかしさん他
5月28日(火)かかしさん他
☆今日の運動遊び☆
・かかしさん
・クマさんのフープ渡り→さつまいもゴロゴロ
・フープくぐりかけっこ
5月28日は【花火の日】
日本ではじめての花火大会が行われたとされるのが、1733年(享保18年)のこの日。凶作で多くの餓死者が出て、さらに疫病も流行したため、幕府が慰霊や悪病退散を祈って隅田川で水神祭を行い、花火を上げたと言われています。今では「隅田川花火大会」として親しまれています。現在は、夏の風物詩になっていますね。
今年もたくさんの花火大会が開催されることでしょう☆彡
雨の中、登所して来てくれました。
お天気に左右されず、子どもたちは元気いっぱいです。
すぐに宿題を始めるお友達がいました。
自由遊びは、ピアノ絵本、レゴブロック、パズル等を楽しみました♪
・かかしさん
・クマさんのフープ渡り→さつまいもゴロゴロ
・フープくぐりかけっこ
5月28日は【花火の日】
日本ではじめての花火大会が行われたとされるのが、1733年(享保18年)のこの日。凶作で多くの餓死者が出て、さらに疫病も流行したため、幕府が慰霊や悪病退散を祈って隅田川で水神祭を行い、花火を上げたと言われています。今では「隅田川花火大会」として親しまれています。現在は、夏の風物詩になっていますね。
今年もたくさんの花火大会が開催されることでしょう☆彡
雨の中、登所して来てくれました。
お天気に左右されず、子どもたちは元気いっぱいです。
すぐに宿題を始めるお友達がいました。
自由遊びは、ピアノ絵本、レゴブロック、パズル等を楽しみました♪













おやつの時間です☆
「いただきます」
「いただきます」










運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします」
今日は、好きな天気を聞きました。
雪の日が人気でした♪
「よろしくおねがいします」
今日は、好きな天気を聞きました。
雪の日が人気でした♪

柔軟体操&手と足の指運動☆
しっかりほぐして準備を整えます。
しっかりほぐして準備を整えます。







かかしさん☆
両手を横に広げ、片足を上げた状態をキープします。
バランス感覚を養います。
まずは、5秒頑張ってみましょう!
両手を横に広げ、片足を上げた状態をキープします。
バランス感覚を養います。
まずは、5秒頑張ってみましょう!




クマさんのフープ渡り→さつまいもゴロゴロ☆
フープの中から出ないことを意識して進みます。
手足がフープに触らずに進めたかな?
最後は、マットの上を両手両足を真っすぐ伸ばした状態で転がっていきます。
フープの中から出ないことを意識して進みます。
手足がフープに触らずに進めたかな?
最後は、マットの上を両手両足を真っすぐ伸ばした状態で転がっていきます。




















フープくぐりかけっこ☆
円状に置かれたフープの中をくぐって行きます。はじめは下からくぐらせ、ストップの合図で止まり、次は上からくぐらせて進みます。
みんなスムーズに出来ていましたよ!
円状に置かれたフープの中をくぐって行きます。はじめは下からくぐらせ、ストップの合図で止まり、次は上からくぐらせて進みます。
みんなスムーズに出来ていましたよ!





静の時間です☆
水分をしっかりとり、ゆっくりと休みます。
水分をしっかりとり、ゆっくりと休みます。


終わりの挨拶☆
「ありがとうございました」
意欲的に取り組んでいました!
「ありがとうございました」
意欲的に取り組んでいました!

今日は梅雨に入ったかのようなお天気でしたね。
外に出ると、「ムシムシする」と子どもたちから声が聞かれました。
こんな日こそ軽い運動で気分もスッキリできると良いですね!
明日もお待ちしています。
外に出ると、「ムシムシする」と子どもたちから声が聞かれました。
こんな日こそ軽い運動で気分もスッキリできると良いですね!
明日もお待ちしています。
【おやつ】お菓子・アイスorゼリー