お問い合わせ

【Olinaceちはら台】3月11日(月)元気に走ろう他

3月11日(月)元気に走ろう他

今日の運動
午前
柔軟・かかし
元気に走ろう
前回りに挑戦
動物絵合わせ

午後
柔軟・かかし
雑巾がけ
両手つき跳び越し
ボールのトランポリン

今日3月11日は、皆さんの記憶から消えることはできない、東日本大震災が13年を迎えます。地震による津波と原発事故があった為、避難されている方は、今でも2万人以上いるとのことです。
千葉県でも地震が続いたことで、水を買う方が多くなったそうです。日常生活を送る中で、あることが当たり前になってしまう時があります。
ご家庭でも、お子さんと一緒に避難先などを確認しておくことが大切ですね!
我が家でも、水や食料・電池など少しずつ用意をしています。
準備をしたけど必要なかったね!と言えると良いですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・おんぶから抱っこ
柔軟は、先生の背中を「イチ・ニイ・サン」と押してくれました。
おんぶから抱っこは、先生から落ちないように移動できるかな?
しっかりつかまって、よいしょっと!
☆元気に走ろう☆
先生と一緒に元気に走りましょう!
今日は、真ん中に台をおいてポーズを取ります。
台の上でポーズ!カッコいいね!
☆鉄棒前回り☆
今日は、鉄棒の前回りをしました。
「3回やる!」と自分で決めて、上手に回ることができました。
鉄棒を握る手を最後まで離さないのは、素晴らしいですね!
☆動物絵合わせ☆
動物さんの顔を見つけて、完成させてね!
動物さんの鳴き声を、お友だちに聞きました。
鳴かない動物さんもいるようです。
静の時間は、野菜のフラッシュカードです。
好きな野菜や嫌いな野菜を教えてくれました。
何でも食べて大きくなろうね!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や回転感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。

宿題を頑張っているお友だちもいました!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
かかしは、手を横に伸ばして片足をあげます。
今日は、5秒間かかしになります!
☆雑巾がけ☆
手形の上に手のひらを置きます。
ゴールに行くまでに2カ所のコーンを回ります。
コーンを倒さないように回れるかな?
顔を上げて進まないとぶつかってしまいますよ!
☆両手つき跳び越し☆
平均台の上に両手を置きます。
肘を伸ばして体を支えながら平均台を跳び越してね!
☆ボールのトランポリン☆
毛布の隅を4人で持ちます。
真ん中にボールを置くので、毛布を上下させてボールを弾ませてね!
みんなで息を合わせることができるかな?
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな飲み物」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子