お問い合わせ

【Olinaceちはら台】3月15日(金)サーキット(線路を走るクマさん)他

3月15日(金)サーキット(線路を走るクマさん)他

今日の運動
午前
柔軟・カカシ
サーキット(線路を走るクマさん→フープ渡り→歩いて渡ろう)
ボール回し

午後
柔軟・カカシ
線路を走るクマさん
両手つき色ジャンプ


今日は卒業式が行われている学校がありますね!
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!!
保護者の皆様にも心よりお祝いを申し上げます。
お世話になった先生方や、お友だちに「ありがとう」の気持ちは伝えられたかな?
6年間の学校生活の中で、色々な出来事があったと思います。
お家の人やお友だち、先生方など、いつもみんなの周りには、
みんなのことを応援して、支えてくれる人たちがいます。
いつも「ありがとう」の気持ちを忘れずに、
4月から楽しい中学校生活を送ってほしいと思います!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・カカシ
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
カカシは、一人で片足立ちをしたり、みんなで手をつなぎ、
輪になって片足立ちをしたりしました。
お友だちと一緒だと楽しいね!
サーキット(線路を走るクマさん→フープ渡り→歩いて渡ろう)

☆線路を走るクマさん☆
まずは、クマさんに変身して、線路を渡ります。
手をつくときは、パーにしましょう!
☆フープ渡り☆
次は、フープをジャンプで渡ります。
赤はリンゴ、黄色はバナナなど、お友だちが答えてくれました。
両足一緒にジャンプするのが上手でした!
☆歩いて渡ろう☆
最後は、足形に合わせて、ゆっくり歩いて進みます。
みんな慌てずに、ゆっくりと歩くのがとっても上手でした!

お片付けは、みんなで力を合わせて頑張りました!
先生にお願いされた物を片付けることができましたね。
☆ボール回し☆
みんなで輪になり座ります。
「お隣りへ、ハイ!」の「ハイ!」のタイミングで、
隣のお友だちにボールを優しく渡します。
とっても上手にできたので、ボールを2個に増やしてチャレンジしました!
ボールを投げずに、優しく渡すことができましたね。
静の時間は、数字のフラッシュカードです!
集中して数字を答えることができていて、素晴らしかったです!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カカシ
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
カカシは、10秒間片足立ちをします。
自分が立つ場所のジョイントマットを1枚決めて、
ジョイントマットから出ないように片足立ちできるかな?
☆線路を走るクマさん☆
両手をパーにしてつき、膝を上げて線路の上を進みます。
2回目からは、線路の上で寝ているカメさんを踏まないように進めるかチャレンジしました!

準備やお片付けのお手伝いありがとうございます!
☆両手つき色ジャンプ☆
白のフープの中に両手をつきます。
膝を上げて、赤のフープの中に両足をつきます。
先生が「黄色!せーのっ!」と言ったら、
両手をついたまま黄色のフープにジャンプ!
何色のフープにジャンプするのかをよーく聞いてね!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や判断力を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなお店」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子