【Olinaceちはら台】3月18日(月)サーキット(ワニさんくぐり)他
3月18日(月)サーキット(ワニさんくぐり)他
今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
サーキット(ワニさんくぐり→でこぼこ歩き→サツマイモゴロゴロ)
魔法のじゅうたん
午後
柔軟・カメ
レスキュー隊
フープくぐり
だるまさんが転んだ
松戸市の坂川ですが、市内延長7900mの内、
松戸神社の横を流れる950mが第6回「かわまち大賞」を受賞したそうです!
千葉県内で初の快挙とのことです!
2000年に「坂川とまちづくり市民の会」が発足し、
河川清掃、並木整備など水質改善への取り組みや、
祭り・イベントなどの活動を続けてこられたそうです。
お散歩にも好適な季節となってきましたので、
もうすぐ始まる春休みに訪れてみてはいかがでしょうか?
午前
柔軟・ひこうき
サーキット(ワニさんくぐり→でこぼこ歩き→サツマイモゴロゴロ)
魔法のじゅうたん
午後
柔軟・カメ
レスキュー隊
フープくぐり
だるまさんが転んだ
松戸市の坂川ですが、市内延長7900mの内、
松戸神社の横を流れる950mが第6回「かわまち大賞」を受賞したそうです!
千葉県内で初の快挙とのことです!
2000年に「坂川とまちづくり市民の会」が発足し、
河川清掃、並木整備など水質改善への取り組みや、
祭り・イベントなどの活動を続けてこられたそうです。
お散歩にも好適な季節となってきましたので、
もうすぐ始まる春休みに訪れてみてはいかがでしょうか?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。

柔軟・ひこうき
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
ひこうきは、両手を横に広げて出発!!
腕と足を10秒浮かせます。
どこまでも飛んで行けそうなひこうきに変身できましたね。
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
ひこうきは、両手を横に広げて出発!!
腕と足を10秒浮かせます。
どこまでも飛んで行けそうなひこうきに変身できましたね。














サーキット(ワニさんくぐり→でこぼこ歩き→サツマイモゴロゴロ)
☆ワニさんくぐり☆
まずは、ワニさんに変身して、トンネルをくぐります。
ゴムに当たらないように進めるかな?
☆ワニさんくぐり☆
まずは、ワニさんに変身して、トンネルをくぐります。
ゴムに当たらないように進めるかな?




☆でこぼこ歩き☆
次は、でこぼこ道を歩きます!
落ちないようにそーっと渡ることができましたね!
次は、でこぼこ道を歩きます!
落ちないようにそーっと渡ることができましたね!




☆サツマイモゴロゴロ☆
マットの上でおへそを下にして寝ます。
頭の上で手を合わせて、ピンと伸ばします。
先生がマットを動かして、ゴロゴロ~!
上手に回ることができました!
ゆっくり回してほしいと自分から教えてくれたお友だちもいました。
お片付けのお手伝いありがとうございます!
マットの上でおへそを下にして寝ます。
頭の上で手を合わせて、ピンと伸ばします。
先生がマットを動かして、ゴロゴロ~!
上手に回ることができました!
ゆっくり回してほしいと自分から教えてくれたお友だちもいました。
お片付けのお手伝いありがとうございます!





☆魔法のじゅうたん☆
魔法のじゅうたんに乗って、好きな所にお出かけしましょう♪
八幡のプールや公園、お友だちのお家やアリオなど、
それぞれ行きたいところを教えてくれました!
落ちないようにバランスをとりながら乗れましたね!
魔法のじゅうたんに乗って、好きな所にお出かけしましょう♪
八幡のプールや公園、お友だちのお家やアリオなど、
それぞれ行きたいところを教えてくれました!
落ちないようにバランスをとりながら乗れましたね!




静の時間は、野菜のフラッシュカードです!
みんなで一斉に答えたり、お名前を呼んで答えてもらったりしました。
最後まで座って答えることができて、素晴らしかったです!
みんなで一斉に答えたり、お名前を呼んで答えてもらったりしました。
最後まで座って答えることができて、素晴らしかったです!

終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。




水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?









お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!

午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っていたお友だちもいました!
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っていたお友だちもいました!












大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!




午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・カメ
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
カメは、うつ伏せになり、両手で足首を持ちます。
先生の合図で、あごを上げて上を見ましょう!
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
カメは、うつ伏せになり、両手で足首を持ちます。
先生の合図で、あごを上げて上を見ましょう!





☆レスキュー隊☆
レスキュー隊に変身して、今日は先生を助けに行きます!
ロープの上でうつ伏せになり、ロープをギュッと握ります。
足を上げて、腕の力を使って進みましょう!
ロープを持つお手伝いをしてくれたお友だちもいました。
ありがとうございます!
レスキュー隊に変身して、今日は先生を助けに行きます!
ロープの上でうつ伏せになり、ロープをギュッと握ります。
足を上げて、腕の力を使って進みましょう!
ロープを持つお手伝いをしてくれたお友だちもいました。
ありがとうございます!




☆フープくぐり☆
橋と橋の間にフープが置いてあります。
フープの所に来たら、小さいフープは足からくぐります。
大きいフープは頭からくぐります。
2回目からは、並んで行いました。
お片付けのお手伝いありがとうございます!
橋と橋の間にフープが置いてあります。
フープの所に来たら、小さいフープは足からくぐります。
大きいフープは頭からくぐります。
2回目からは、並んで行いました。
お片付けのお手伝いありがとうございます!






☆だるまさんが転んだ☆
➀歩いて進む。
➁動いてしまったら、スタートの所からやり直す。
➂オニ役のお友だちを優しくタッチする。
3つのお約束を守って、楽しくできたかな?
➀歩いて進む。
➁動いてしまったら、スタートの所からやり直す。
➂オニ役のお友だちを優しくタッチする。
3つのお約束を守って、楽しくできたかな?



静の時間は、仰向けになり静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。


運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「今日の朝ご飯」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
今日は「今日の朝ご飯」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子