【Olinace市原五井】3月22日(金)グルグル糸巻き他
3月22日(金)グルグル糸巻き他
<今日の運動遊び>
*なわ通し
*カンガルーで郵便屋さん
*グルグル糸巻き
日本には四季という季節の移り変わりがあります。旧暦では1月から3月を春としていますが、気象学では3月から5月の期間になります。その旧暦で3月のことを弥生といい、「草木がいよいよ生い茂る月」という意味があります。この時期になると各地で雪や氷が解け、植物が芽を出し花のつぼみがふくらみ始めます。
みなさんは、春から何を連想しますか。ひな祭りやホワイトデー、卒業式や春休みなどのイベントがあります。また、春の花といえば梅・桜・桃・菜の花・タンポポ・チューリップなどを見かけます。「花よりだんご」という人はいちご、ひなあられ、桜餅、ぼた餅、竹の子などでしょうか。それにしても花粉症の人にはつらい季節ですよね。
みなさんも季節の移り変わりを五感で感じ取ってみましょう。きっと嬉しい発見がありますよ。
今日は、終業式や離任式の学校が多かったようです。進級(入学)を心待ちにしている子どもたち。一つお兄さんお姉さんになる喜びを、それぞれに感じているようです!(^^)!
こども園や小学校のお友だちが帰ってきました。
ブロックを電話に見立てて、「もしもーし」「はい!」などとお話をする姿が微笑ましいです。
*なわ通し
*カンガルーで郵便屋さん
*グルグル糸巻き
日本には四季という季節の移り変わりがあります。旧暦では1月から3月を春としていますが、気象学では3月から5月の期間になります。その旧暦で3月のことを弥生といい、「草木がいよいよ生い茂る月」という意味があります。この時期になると各地で雪や氷が解け、植物が芽を出し花のつぼみがふくらみ始めます。
みなさんは、春から何を連想しますか。ひな祭りやホワイトデー、卒業式や春休みなどのイベントがあります。また、春の花といえば梅・桜・桃・菜の花・タンポポ・チューリップなどを見かけます。「花よりだんご」という人はいちご、ひなあられ、桜餅、ぼた餅、竹の子などでしょうか。それにしても花粉症の人にはつらい季節ですよね。
みなさんも季節の移り変わりを五感で感じ取ってみましょう。きっと嬉しい発見がありますよ。
今日は、終業式や離任式の学校が多かったようです。進級(入学)を心待ちにしている子どもたち。一つお兄さんお姉さんになる喜びを、それぞれに感じているようです!(^^)!
こども園や小学校のお友だちが帰ってきました。
ブロックを電話に見立てて、「もしもーし」「はい!」などとお話をする姿が微笑ましいです。











お片付けをして運動遊びを始めましょう。


<柔軟> 体をしっかり伸ばしていきましょう。。


<ゆりかご> バランス感覚、回転感覚、協応性を養います。
太ももの裏で両手を組んで、ゆりかごします。
太ももの裏で両手を組んで、ゆりかごします。


<カンガルーで郵便屋さん>跳躍力を養います。
膝に挟んだお手紙をジャンプして落とさないで、お友だちに渡しましょう。
膝に挟んだお手紙をジャンプして落とさないで、お友だちに渡しましょう。





<なわ通し>跳躍力を養います。
足元にきた縄は跳びこえて、頭上にきた時は縄をくぐりましょう。
目でしっかり縄をとらえてね。
足元にきた縄は跳びこえて、頭上にきた時は縄をくぐりましょう。
目でしっかり縄をとらえてね。







<グルグル糸巻き>
トイレットペーパーの芯の端を両手で持ち右手と左手を交互に動かし
トイレットぺーパーの芯をグルグルと回し、手元までボールを引き寄せましょう。
トイレットペーパーの芯の端を両手で持ち右手と左手を交互に動かし
トイレットぺーパーの芯をグルグルと回し、手元までボールを引き寄せましょう。





おやつの時間になりました♡
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」


朝晩は少し寒さが残りますが、日中はすっかり春模様です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°花壇にはたくさんの虫が訪れ、暖かくなったことを教えてくれています。季節の変わり目は体調を崩しやすいので、衣類調節に気をつけて過ごしていきましょうね。(^O^)/
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子