お問い合わせ

【Olinace成田】4月27日(土)反復横跳び走り他

4月27日(土)反復横跳び走り他

☆今日の運動遊び☆
ゆりかごからロケット
反復横跳び走り
スタート&ストップ(カンガルー)


今日は駅伝誕生の日❣
1917年(大正6年)のこの日、京都・三条大橋から東京・上野不忍池
までの23区間の約508kmを3日間かけて走る東海道五十三次駅伝競走
(東海道駅伝徒歩競走)が行われました。
最初の駅伝は、江戸が東京と改称され、都と定められた東京奠都
(とうきょうてんと)の50周年記念として讀賣新聞社会部長・土岐善麿
(とき ぜんまろ、1885~1980年)の発案で同社が主催したものです。
この駅伝競走のスタートとゴールである三条大橋および上野不忍池の近くには
「駅伝発祥の地」の碑がそれぞれ置かれています。

今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません❢❢
身だしなみもバッチリ整えます('ω')ノ
お勉強も集中して取り組んでいました❣
お勉強が終わると自由遊びの時間です。
自由遊びでは、大縄跳びで遊んだりおままごとをして遊びました(^^)/
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「タイムマシンがあったら、過去と未来のどちらに行きたいですか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動☆
ゆりかごからロケット☆
足に手でしっかりとシートベルトをします。
手を離さないで起き上がる事が出来ました✨
最後は起き上がったタイミングで立つ練習もしました。
反復横跳び走り☆
フープの中をリズム良く横跳びで跳んでいきます。
体を横にしたまま跳ぶ事ができました✨
スタート&ストップ(カンガルー)☆
先生の指示をしっかりと聞いて止まったり動いたりします。
しっかりと指示を聞く事が出来ました。
水分補給をして、静の時間です☆
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました。」
お昼の時間です☆
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
黙食でいただきまぁす♡
午後は折り紙をしたり、カルタやウノでお腹休めをしました。
バランスボールやパズルでも遊びました(^^)/
今日の集団遊びではみんなで大縄跳びをしました❣
チームで跳んだり、みんなで跳んだりしました。
おやつの時間です☆
今日はお買い物ごっこで計算練習です❣
100円になる様に選ぶ事ができました。
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
今日は雨が振ったり、曇り空でしたが子供たちの元気に教室内は
夏みたいに暑かったです❣
汗もたくさんかいているので風邪を引かないように気を付けて下さいね❣
来週も元気に来てね(^_-)
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス