【Olinace八千代第2】4月12日(金)(放デイ)手押し車他
4月12日(金)(放デイ)手押し車他
【今日の運動】
・かかし
・手押し車
・風船タッチ
満開だった桜も風に吹かれて花びらが舞い始め、今年の桜を楽しめるのも残り僅か。
ほんの少しの寂しさはありますが、まだまだ楽しいイベントがあるようです☆
今週末は教室からもほど近い「八千代総合運動公園」で【第20回源右衛門祭】が開催されます。
実に5年ぶりの開催となるこのお祭りでは市内の中学生や団体による演奏やマジック・フラダンスなどの披露に加え、お祭りのメインでもある「もちぶた炙りチャーシューバージョン豚汁」が楽しめるそうです。
直径2mの大鍋「源右衛門鍋」で作る至極の1杯!!
お時間がある方はぜひ遊びに行ってみてくださいね(*^▽^*)
今日の午前中の様子です。
ドリルでお勉強をしたり、職員とオセロで勝負したり。。。
新1年生の給食デビューはもう少し先なので、お昼ごはんはOlinaceでいただきます✨
いつもおいしいお弁当をありがとうございます♪
・かかし
・手押し車
・風船タッチ
満開だった桜も風に吹かれて花びらが舞い始め、今年の桜を楽しめるのも残り僅か。
ほんの少しの寂しさはありますが、まだまだ楽しいイベントがあるようです☆
今週末は教室からもほど近い「八千代総合運動公園」で【第20回源右衛門祭】が開催されます。
実に5年ぶりの開催となるこのお祭りでは市内の中学生や団体による演奏やマジック・フラダンスなどの披露に加え、お祭りのメインでもある「もちぶた炙りチャーシューバージョン豚汁」が楽しめるそうです。
直径2mの大鍋「源右衛門鍋」で作る至極の1杯!!
お時間がある方はぜひ遊びに行ってみてくださいね(*^▽^*)
今日の午前中の様子です。
ドリルでお勉強をしたり、職員とオセロで勝負したり。。。
新1年生の給食デビューはもう少し先なので、お昼ごはんはOlinaceでいただきます✨
いつもおいしいお弁当をありがとうございます♪








午後になると学校が終わったお友達も続々と帰ってきました☆
身支度が終わったら何をしようかな?
☆自由遊び☆
新学年になり、社会の授業で都道府県を取り扱うようになったという子ども達のお話を聞いて、日本地図パズルを出すと大人気でした。
フラッシュカードで県名を覚えるお友達もいましたよ☆
段ボール列車に乗って出発進行!!
身支度が終わったら何をしようかな?
☆自由遊び☆
新学年になり、社会の授業で都道府県を取り扱うようになったという子ども達のお話を聞いて、日本地図パズルを出すと大人気でした。
フラッシュカードで県名を覚えるお友達もいましたよ☆
段ボール列車に乗って出発進行!!












☆おやつの時間☆
登所順におやつを頂きます。
ソーシャルディスタンスを守って黙食です( *´艸`)
登所順におやつを頂きます。
ソーシャルディスタンスを守って黙食です( *´艸`)




☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは3年生のお友だちです。
今日のサブリーダーさんは3年生のお友だちです。

『柔軟体操』
1・2・3・4…
手足をしっかり伸ばして怪我の予防をしましょう。
1・2・3・4…
手足をしっかり伸ばして怪我の予防をしましょう。



『かかし』
両手をピーンと広げたら、片足でバランスをとりましょう。
バランス感覚、身体コントロールを養います。
両手をピーンと広げたら、片足でバランスをとりましょう。
バランス感覚、身体コントロールを養います。


『手押し車』
手のひらをしっかり開いて自分の体を支えて歩きましょう(*^▽^*)
支持力、空間認知力、身体コントロールを養います。
↓
『風船タッチ』
不規則に動く風船を目でとらえてタッチします。
跳躍力、瞬発力、動体視力を養います。
手のひらをしっかり開いて自分の体を支えて歩きましょう(*^▽^*)
支持力、空間認知力、身体コントロールを養います。
↓
『風船タッチ』
不規則に動く風船を目でとらえてタッチします。
跳躍力、瞬発力、動体視力を養います。

















静の時間は寝たふり競争をしました。
ゆっくり過ごして、頭と体をリラックスさせましょう(˘ω˘)
ゆっくり過ごして、頭と体をリラックスさせましょう(˘ω˘)

今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ♪
【今日のおやつ】お菓子
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ♪
【今日のおやつ】お菓子