【Olinaceちはら台】4月18日(木)跳び箱からジャンプ他
4月18日(木)跳び箱からジャンプ他
今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
跳び箱からジャンプ
くねくね綱渡り
ボウリング
午後
柔軟・かかし→ひこうき
ジグザグジャンプ
風船キャッチ
バランスボールリレー
昨日の17時ごろ、市原市で「ひょう」が降りました。
ちょうど子どもたちが帰る時間帯だったので、みんなびっくりしていました!!
氷が空から降って来るという珍しい体験をして、喜んでいた子もいますが、大きなものだと車が傷ついたり、人に当たって怪我をすることもあるので怖いですね。
ちなみに「ひょう」は漢字で「雹」と書きます。
氷を水が包んでいるから「雨」に「包」で雹(ひょう)となるそうです。
他にも、霙(みぞれ)は「雨」に「英」。
これは「英」を「ハナ」と読み、「ハナのように美しいから」だそうです。
霰(あられ)は、「雨」に「散」。
降り落ちるときに、ぱらぱらと散る様子を表しています。
午前
柔軟・ひこうき
跳び箱からジャンプ
くねくね綱渡り
ボウリング
午後
柔軟・かかし→ひこうき
ジグザグジャンプ
風船キャッチ
バランスボールリレー
昨日の17時ごろ、市原市で「ひょう」が降りました。
ちょうど子どもたちが帰る時間帯だったので、みんなびっくりしていました!!
氷が空から降って来るという珍しい体験をして、喜んでいた子もいますが、大きなものだと車が傷ついたり、人に当たって怪我をすることもあるので怖いですね。
ちなみに「ひょう」は漢字で「雹」と書きます。
氷を水が包んでいるから「雨」に「包」で雹(ひょう)となるそうです。
他にも、霙(みぞれ)は「雨」に「英」。
これは「英」を「ハナ」と読み、「ハナのように美しいから」だそうです。
霰(あられ)は、「雨」に「散」。
降り落ちるときに、ぱらぱらと散る様子を表しています。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。

柔軟・ひこうき
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ひこうきはうつ伏せから手を横に広げて足と顔を上げます。
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ひこうきはうつ伏せから手を横に広げて足と顔を上げます。






☆跳び箱からジャンプ☆
跳び箱の上からマットに向かってジャンプします。
着地は手を広げてピタッと止まりましょう!
2回目は並んで行きましょう!
片付けのお手伝いどうもありがとう!
跳び箱の上からマットに向かってジャンプします。
着地は手を広げてピタッと止まりましょう!
2回目は並んで行きましょう!
片付けのお手伝いどうもありがとう!





☆くねくね綱渡り☆
くねくねの綱の上を落ちないように慎重に渡りましょう!
くねくねの綱の上を落ちないように慎重に渡りましょう!



☆ボウリング☆
ボールを転がしてピンを倒しましょう!
ピンを並べるのも上手にできました!
レーンを作るお手伝いと片付けのお手伝いどうもありがとう!
ボールを転がしてピンを倒しましょう!
ピンを並べるのも上手にできました!
レーンを作るお手伝いと片付けのお手伝いどうもありがとう!







静の時間は、野菜と果物のフラッシュカードを行いました。

終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力やバランス感覚を養う運動です。
今日の運動は、跳躍力やバランス感覚を養う運動です。

水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?






お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!

午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました!
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました!











大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!




午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・かかし→ひこうき
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに順番に数をかぞえてもらいました!
片足立ちから上げた足を後ろに伸ばして、体を前に倒します。
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに順番に数をかぞえてもらいました!
片足立ちから上げた足を後ろに伸ばして、体を前に倒します。







☆ジグザグジャンプ☆
平均台をジグザグにジャンプしながら前に進んで行きます。
体は正面に向け、足は閉じたままジャンプしましょう!
片付けのお手伝いどうもありがとう!
平均台をジグザグにジャンプしながら前に進んで行きます。
体は正面に向け、足は閉じたままジャンプしましょう!
片付けのお手伝いどうもありがとう!






☆風船キャッチ☆
袋のついた輪っかから紐が伸びています。
4~5人1組でそれぞれ1本紐を持ちます。
真ん中の輪っかをコントロールして落ちてくる風船を袋の中に入れましょう!
チームワークが大切です!
袋のついた輪っかから紐が伸びています。
4~5人1組でそれぞれ1本紐を持ちます。
真ん中の輪っかをコントロールして落ちてくる風船を袋の中に入れましょう!
チームワークが大切です!



☆バランスボールリレー☆
行きはバランスボールにまたがってジャンプして進みます。
コーンをタッチしたら帰りはバランスボールを転がして戻ってきましょう!
次のお友だちとタッチして交代します。
2チームに分かれてリレーしましょう!
行きはバランスボールにまたがってジャンプして進みます。
コーンをタッチしたら帰りはバランスボールを転がして戻ってきましょう!
次のお友だちとタッチして交代します。
2チームに分かれてリレーしましょう!





静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。


運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなおかず」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
今日は「好きなおかず」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子