【Olinace八千代】4月18日(木)音に合わせてジャンプ 他
4月18日(木)音に合わせてジャンプ 他
今日の運動
・音に合わせてジャンプ
・カンガルージャンプでジャンケン!
・オセロゲーム
今日は、4(よ)1(い)歯(は)の日。歯科保健の啓発活動を目的としており、「いつまでも美味しく、そして、楽しく食事をとるために、口の中の健康を保ってもらいたい」という願いを込めて、1989年より「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という「8020運動」を積極的に推進しています。年齢を重ねても長く良い歯を保つためには、子供のうちから日ごろの口腔ケアや食生活を考えることが大切です。毎日ちゃんと歯磨きしていますか?しっかりとよく噛んでいますか?また、食べる時に口に入れすぎないことも大事です。一口が大き過ぎると、口の中がいっぱいになってしまって噛むのが大変です。噛まずに飲み込んでしまったり、早食いのくせがついてしまったりする恐れがあります。好きな食べ物は夢中になって頬張ってしまいがちですが、ちょうど良い量を口に入れられるようにしていきましょう。よく噛んで食事を楽しみたいですね☆彡
・音に合わせてジャンプ
・カンガルージャンプでジャンケン!
・オセロゲーム
今日は、4(よ)1(い)歯(は)の日。歯科保健の啓発活動を目的としており、「いつまでも美味しく、そして、楽しく食事をとるために、口の中の健康を保ってもらいたい」という願いを込めて、1989年より「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という「8020運動」を積極的に推進しています。年齢を重ねても長く良い歯を保つためには、子供のうちから日ごろの口腔ケアや食生活を考えることが大切です。毎日ちゃんと歯磨きしていますか?しっかりとよく噛んでいますか?また、食べる時に口に入れすぎないことも大事です。一口が大き過ぎると、口の中がいっぱいになってしまって噛むのが大変です。噛まずに飲み込んでしまったり、早食いのくせがついてしまったりする恐れがあります。好きな食べ物は夢中になって頬張ってしまいがちですが、ちょうど良い量を口に入れられるようにしていきましょう。よく噛んで食事を楽しみたいですね☆彡
学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?










おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
手を合わせて、「いただきます!」

それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
「よろしくお願いします!!」

☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。


☆音に合わせてジャンプ☆
タンバリンの音に合わせて上手に跳ぶことが出来ました♪
跳躍力、リズム感覚を養います。
タンバリンの音に合わせて上手に跳ぶことが出来ました♪
跳躍力、リズム感覚を養います。



☆カンガルージャンプでジャンケン☆
端と端からスタートして2人が対面したところでジャンケン!
お友達みんな楽しんでくれました(*^▽^*)
跳躍力、判断力を養います。
端と端からスタートして2人が対面したところでジャンケン!
お友達みんな楽しんでくれました(*^▽^*)
跳躍力、判断力を養います。








☆オセロゲーム☆
ひよこチーム対にわとりチームのカードめくり対決!
にわとりさんが勝つ事が出来ました☆彡
ひよこさんも頑張っていました!!
瞬発力、判断力を養います。
ひよこチーム対にわとりチームのカードめくり対決!
にわとりさんが勝つ事が出来ました☆彡
ひよこさんも頑張っていました!!
瞬発力、判断力を養います。





静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子、アイス