【Olinace八千代】4月25日(木)タオルの引っ張りっこ他
4月25日(木)タオルの引っ張りっこ他
今日の運動
・アザラシとエビのポーズ
・タオルの引っ張りっこ
・さつまいもゴロゴロ
今日は歩道橋の日。1963年、大阪駅前に日本初の横断歩道橋が完成しました。日本初の歩道橋は1959年に愛知県設置された学童専用陸橋だったのですが、日本初と認められたのは大阪駅前の方だったようです。1960年代後半から70年代前半にかけて多くの歩道橋が建設されてきました。ところが近年は、その老朽化や全国的な少子高齢化に伴い、撤去される歩道橋が増えているそうです。
・アザラシとエビのポーズ
・タオルの引っ張りっこ
・さつまいもゴロゴロ
今日は歩道橋の日。1963年、大阪駅前に日本初の横断歩道橋が完成しました。日本初の歩道橋は1959年に愛知県設置された学童専用陸橋だったのですが、日本初と認められたのは大阪駅前の方だったようです。1960年代後半から70年代前半にかけて多くの歩道橋が建設されてきました。ところが近年は、その老朽化や全国的な少子高齢化に伴い、撤去される歩道橋が増えているそうです。
学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?





おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
手を合わせて、「いただきます!」




今月、お誕生日を迎えるお友だちにメダルのプレゼント♡
お誕生日おめでとう!!
お誕生日おめでとう!!

それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
「よろしくお願いします!!」

☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。



☆アザラシとエビのポーズ☆
うつ伏せになって、手の平を床につけたまま肘を伸ばして…アザラシさん。
そのまま頭を後ろに反らして、両膝を曲げて頭に近付けたら…エビさん!
うつ伏せになって、手の平を床につけたまま肘を伸ばして…アザラシさん。
そのまま頭を後ろに反らして、両膝を曲げて頭に近付けたら…エビさん!


☆タオルの引っ張りっこ☆
お友だちとペアになり、タオルの端と端を持って行います!
手に持ったタオルは離さないように気を付けましょう☆彡
引っ張ったり、引っ張られたり…懸垂力を養う運動あそびです。
お友だちとペアになり、タオルの端と端を持って行います!
手に持ったタオルは離さないように気を付けましょう☆彡
引っ張ったり、引っ張られたり…懸垂力を養う運動あそびです。


☆さつまいもゴロゴロ☆
さつまいもさんに変身☆彡手足を伸ばしてまっすぐに転がります。
回転感覚を養う運動あそびです。
さつまいもさんに変身☆彡手足を伸ばしてまっすぐに転がります。
回転感覚を養う運動あそびです。







静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子とアイス