お問い合わせ

【Olinace八千代】4月27日(土)力持ちは誰?他

4月27日(土)力持ちは誰?他

今日の運動
・エビカニクス
・力持ちは誰?
・芋洗い機 


今日は、駅伝誕生の日。1917年、京都・三条大橋から東京・上野不忍池までの23区間の約508kmを3日間かけて走る東海道五十三次駅伝競走が行われました。天竜川や木曽川には橋がかかっていなかったため、渡し船で渡ったと言われています。最初の駅伝は、江戸が東京と改称され、都と定められた東京奠都の50周年記念として讀賣新聞社会部長・土岐善麿の発案で同社が主催したものでした。この駅伝競走のスタートとゴールである三条大橋および上野不忍池の近くには「駅伝発祥の地」の碑がそれぞれ置かれているそうです。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆エビカニクス☆
久しぶりのエビカニクス~(*^^*)
楽しく踊ろう♪
☆力持ちは誰?☆
箱の中にお荷物を入れたら…縄を持って引っ張ります!
みんな力持ちだね~たくさん運んでくれました(^^)
船に乗ったお友達をみんなで力を合わせて運ぶこともできたね☆彡
☆芋洗い機☆
お芋になってマットに横になったら…芋洗い機のスイッチオン!!
マットの上をお芋が転がっていきます~コロコロコロリ♬
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
お勉強や好きな遊びを楽しみました。お絵描きやマッサージ屋さんごっごやおままごとをするお友達もいました!
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子、アイス