お問い合わせ

【Olinaceちはら台】5月20日(月)荷物運び他

5月20日(月)荷物運び他

今日の運動
午前
柔軟・かかし
荷物運び
魔法の絨毯
ティッシュをキャッチ

午後
柔軟・かかし
レスキュー隊
お使いリレー
ボール回し

少し先の話しになりますが、令和6年8月23日(金曜日)に市原市菊間にある千葉県消防学校で
「第52回全国消防救助技術大会」が行われるそうです。
日本全国から選び抜かれた隊員達が一堂に会し、消防救助技術を競い学ぶ大会とのことです。
ロープブリッジ渡過、はしご登はん、ロープ応用登はん、ほふく救出、ロープブリッジ救出、
引揚救助、障害突破、技術訓練などが見られるとのことで、とっても面白そうですね♪
消防車両の展示や消防体験などのイベントも開催予定とのことですので、貴重な体験ができそうです!
夏休みの予定に入れてみてはいかがでしょうか?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
かかしは手を横に広げて片足立ちになりましょう。
☆荷物運び☆
平均台が入った箱をロープで引っ張ります。
手を交互に動かして力強く引っ張ることができました!
☆魔法の絨毯☆
毛布の上に乗って端を掴んだら出発です!
落ちないで最後まで乗っていられるかな?
☆ティッシュをキャッチ☆
ヒラヒラと落ちてくるピンクのお花紙を地面に落ちる前にキャッチしましょう。
3回とも見事にキャッチできました!
静の時間は、絵本の読み聞かせを行いました。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
かかしは手を横に広げて片足立ちをしましょう。
10秒間立っていられるかな?
☆レスキュー隊☆
お腹を下にしてロープを手繰りながら進みます。
足は地面に着かずに上にあげてね。
跳び箱の上にいる先生にタッチして助けてください!

ロープを持つお手伝いをしてくれたお友だちどうもありがとう!
☆お使いリレー☆
先生が見せた野菜や果物のカードを覚えて、同じ物を持ってきてください。
行き帰りはフープの中を両足ジャンプで進みます。
しっかりと覚えて持ってこられるかな?
2個や3個のお使いに挑戦したお友だちもいました!

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆ボール回し☆
みんなで輪になってボールを回します。
今日は足で行いましょう!
最後はボール2個に挑戦しました。
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協応性を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな公園遊び」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子