お問い合わせ

【Olinace八千代】5月27日(月)ジャンプ&タッチ他・避難訓練(地震)

5月27日(月)ジャンプ&タッチ他・避難訓練(地震)

今日の運動
・ラジオ体操
・ジャンプ&タッチ
・ワニさんでだるまさんが転んだ

避難訓練(地震)

今日は、5(こ)2(まつ)7(な)の日。小松菜の消費拡大を目的としているそうです。小松菜にはカルシウムが含まれており、その量は小松菜に似たほうれん草の3倍以上とのこと。牛乳にも匹敵するくらいの量が含まれているそうです。また、小松菜にはカルシウムの吸収率を高めるビタミンKが多く含まれており、骨粗鬆症を予防する効果も期待できます。小松菜を食べて、骨を健康に保ちましょう!
午前中、運動会の振替休日で元気に登所してくれたお友達☆彡
いつもよりたくさん遊べるね♡お勉強を頑張った後は…壁面制作のお手伝い(^^)絵の具を使ってシャボン玉で絵を描きます、素敵な作品が出来たね。壁面の完成が楽しみだね~♪
今日は、地震の避難訓練を行いました。
地震が起きたら、落ち着いて自分の身を守ります。体を小さく丸めて頭を守りながら、先生の指示を静かに聞くことができました。揺れがおさまったら避難場所の萱田南小学校まで歩きます。今日は、避難経路を歩きながら危険な箇所や気を付ける事の確認をしました。無事に到着!先生のお話を聞いて避難場所の確認ができたね。さあ、教室まで戻りましょう。
それでは、お昼にしましょう\(^o^)/
お弁当のご用意ありがとうございます。
手を合わせて…「いただきます!」
学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
午後に登所したお友達も地震の避難訓練を行いました。
落ち着いて自分の身を守った後、先生の指示に従って外に避難します。教室に戻り映像を見ながら避難時の約束事などを確認しました。
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
手足を大きく広げて、音楽に合わせて動かしましょう。
体をしっかりほぐします。
☆ジャンプ&タッチ☆
跳び箱からジャンプして、タンバリンにタッチ!
跳躍力、高所感覚、協応性を養います☆彡
☆ワニさんでだるまさんが転んだ☆
懸垂力、判断力を養う運動あそびです(^O^)/
鬼さんの声を良く聞いて、静、動の動きを繰り返すことで、抑制力も養われます☆彡
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子、アイス