お問い合わせ

【Olinaceちはら台】6月5日(水)サーキット(トンネルくぐり)他

6月5日(水)サーキット(トンネルくぐり)他

今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
サーキット(トンネルくぐり→フープくぐり→クマさんで綱渡り)
ゆらゆらブランコ

午後
柔軟・ゆりかご
クマ歩きで平均台越え
仲良しフープくぐり
回して!回して!

幸運を呼ぶとされる植物であるクローバーですが、
四つ葉のクローバー探しをしたことがあるお友だちもいるかと思います。
千葉県いすみ市の小学生が、学校帰りの通学路である珍しい植物を見つけたそうです!
それは、なんと葉が8枚の「八つ葉のクローバー」だったということで、
驚きですね!!
きっと学校帰りの植物観察が日課になっていたのかもしれませんね♪
子どもたちの五感を駆使した観察力には驚かされることがあります。
「八つ葉のクローバー」は、「家内安全」や「子孫繫栄」という花言葉を持つそうです。
ぜひ「八つ葉のクローバー」探しをしてみたいですね♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
順番を覚えて上手にできるようになってきました!
ゆりかごは、お山座りのポーズで後ろにゴロンと倒れます。
そのまま勢いをつけて起き上がりましょう!
サーキット(トンネルくぐり→フープくぐり→クマさんで綱渡り)

☆トンネルくぐり☆
まずはトンネルをくぐります!
手をパーにして進みましょう!
丸や三角の形をした窓から、「ヤッホー!」と手を振ってくれました♪
☆フープくぐり☆
次は、平均台を渡って、間にあるフープをくぐります!
大きなフープも小さなフープもくぐれるかな?
☆クマさんで綱渡り☆
最後は、クマさんに変身して、綱を渡ります!
綱の上に足と手を乗せて、落ちないように渡れるかな?
静の時間は、形のフラッシュカードを行いました。
見たことがある形はあったかな?
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力やバランス感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日はお天気が良かったので、卯月公園まで歩いて行って遊びました♪
教室に戻ったらお昼の時間です。
たくさん遊んだからお腹が空いたね。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。

宿題を頑張っているお友だちもいました!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
ゆりかごは、体育座りの姿勢から後ろにゴロンと倒れます。
勢いをつけて、手をつかずに起き上がれるかな?
☆クマ歩きで平均台越え☆
手の平と足の裏をつき、膝を上げて平均台を越えられるかな?
手をしっかりとパーにして進みましょう!
2回目からは、並んで行います。
平均台を高くしたコースにチャレンジしたお友だちもいました!

準備のお手伝いありがとうございます!
☆仲良しフープくぐり☆
お友だちとペアになり、一緒に平均台を渡ったり、フープをくぐったりします。
お友だちの様子をよく見て、待ってあげているお友だちがいて素敵でした!

お片付けのお手伝いありがとうございます!
☆回して!回して!☆
みんなで輪になり座ります。
「お隣りへ、ハイ!」のかけ声に合わせて、
「ハイ!」のタイミングで隣のお友だちにボールを渡しましょう!
最後はボールを2個に増やしてチャレンジです!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな天気」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子