【Olinaceちはら台】6月19日(水)かけっこ他
6月19日(水)かけっこ他
今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
かけっこ
ゴム跳び
コーンお邪魔虫ロード
キャッチボール
午後
柔軟・ひこうき
新聞高跳び
コーンお邪魔虫ロード
スタート&ストップ
日本の子どもの睡眠時間は他国の子どものそれと比べると短いそうです。
就寝時間が遅いわりに起床時間が早く、昼寝の時間も短いことが影響しているようです。
成長過程の子どもの睡眠には脳や体を育てる役割があります。
睡眠不足は体内時計の乱れを引き起こし、日中の眠気や脳の機能の低下にも繋がることがわかっています。
みなさんのご家庭では何時間くらい睡眠をとっていますか?
お子様の成長のためにも睡眠時間を多くとることを心掛けたいですね。
午前
柔軟・ひこうき
かけっこ
ゴム跳び
コーンお邪魔虫ロード
キャッチボール
午後
柔軟・ひこうき
新聞高跳び
コーンお邪魔虫ロード
スタート&ストップ
日本の子どもの睡眠時間は他国の子どものそれと比べると短いそうです。
就寝時間が遅いわりに起床時間が早く、昼寝の時間も短いことが影響しているようです。
成長過程の子どもの睡眠には脳や体を育てる役割があります。
睡眠不足は体内時計の乱れを引き起こし、日中の眠気や脳の機能の低下にも繋がることがわかっています。
みなさんのご家庭では何時間くらい睡眠をとっていますか?
お子様の成長のためにも睡眠時間を多くとることを心掛けたいですね。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。


柔軟・ひこうき
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
ひこうきは、うつ伏せになって手を横に広げて足を上げます。
5秒間姿勢をキープしましょう!
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
ひこうきは、うつ伏せになって手を横に広げて足を上げます。
5秒間姿勢をキープしましょう!




☆かけっこ☆
マーカーコーンの周りを、先生とかけっこしましょう!
「ストップ!」や「逆回り!」も指示をよく聞いて上手にできました!
途中で休憩して水分補給をしっかりしましょう。
お片付けは先生と競争です!
お友だちはオレンジ色、先生は黄色のマーカーコーンを片付けます。
「よーいドン!」
マーカーコーンの周りを、先生とかけっこしましょう!
「ストップ!」や「逆回り!」も指示をよく聞いて上手にできました!
途中で休憩して水分補給をしっかりしましょう。
お片付けは先生と競争です!
お友だちはオレンジ色、先生は黄色のマーカーコーンを片付けます。
「よーいドン!」






☆ゴム跳び☆
ゴムひもを跳び越えてみましょう。
ゴムなので引っかかっても痛くないので思い切ってジャンプしてみましょう!
2回目から少しずつ高くなっていくよ!
ゴムひもを跳び越えてみましょう。
ゴムなので引っかかっても痛くないので思い切ってジャンプしてみましょう!
2回目から少しずつ高くなっていくよ!


☆コーンお邪魔虫ロード☆
コーンがランダムに並べてあるのでぶつからないように慎重によけながら歩きましょう!
手でバランスをとりながら上手に歩くことができました!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
コーンがランダムに並べてあるのでぶつからないように慎重によけながら歩きましょう!
手でバランスをとりながら上手に歩くことができました!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!



☆キャッチボール☆
先生とキャッチボールをしましょう!
自分でどっちの色のボールを使うか決めてね!
先生とキャッチボールをしましょう!
自分でどっちの色のボールを使うか決めてね!



静の時間は、お洋服のフラッシュカードを行いました。

終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。


水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!

午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました!
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました!








大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!




午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・ひこうき
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
ひこうきは、うつ伏せになって手を横に広げて足を上げます。
5秒間姿勢をキープしましょう!
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
ひこうきは、うつ伏せになって手を横に広げて足を上げます。
5秒間姿勢をキープしましょう!






☆新聞高跳び☆
新聞紙をジャンプで飛び越えてみましょう!
足が引っかかっても新聞紙だから痛くないので思い切って高いジャンプに挑戦してみよう!
どのくらいの高さにするかは自分で決めて教えてね!
新聞紙をジャンプで飛び越えてみましょう!
足が引っかかっても新聞紙だから痛くないので思い切って高いジャンプに挑戦してみよう!
どのくらいの高さにするかは自分で決めて教えてね!





☆コーンお邪魔虫ロード☆
三角コーンをランダムに並べてそこをぶつからないように歩きます。
2回目は頭の上にマーカーコーンを乗せて落とさないように歩いてみましょう!
準備とお片付けのお手伝いどうもありがとう!
三角コーンをランダムに並べてそこをぶつからないように歩きます。
2回目は頭の上にマーカーコーンを乗せて落とさないように歩いてみましょう!
準備とお片付けのお手伝いどうもありがとう!







☆スタート&ストップ☆
タンバリンの音を聞いてマーカーコーンの周りを走ったり止まったりしましょう!
みんなピタッと止まるのが上手でした!
みんなで協力してコースを作りました!
お片付けのお手伝いもどうもありがとう!
タンバリンの音を聞いてマーカーコーンの周りを走ったり止まったりしましょう!
みんなピタッと止まるのが上手でした!
みんなで協力してコースを作りました!
お片付けのお手伝いもどうもありがとう!





静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力やバランス感覚を養う運動です。
今日の運動は、跳躍力やバランス感覚を養う運動です。


運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな色」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
今日は「好きな色」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子