【Olinace八千代】6月19日(水)言われた通りにジャンプ他
6月19日(水)言われた通りにジャンプ他
今日の運動
・ソーラン節
・言われた通りにジャンプ
・ジャンプで拍手
今日は元号の日。いつから元号はあるのか、日本書紀によると、大化の改新の行われた西暦645年に「大化」という元号を用いたのが最初と言われています。ちなみにこの大化は645年7月17日〜650年3月22日までです。以来、平成まで247の元号が使われ、平均すると一つの元号は6年以下とのこと。令和は248番目の元号になります。令和は「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ」という意味が込められているそうです、平和で人々が豊かに過ごせる時代であってほしいものですね。
・ソーラン節
・言われた通りにジャンプ
・ジャンプで拍手
今日は元号の日。いつから元号はあるのか、日本書紀によると、大化の改新の行われた西暦645年に「大化」という元号を用いたのが最初と言われています。ちなみにこの大化は645年7月17日〜650年3月22日までです。以来、平成まで247の元号が使われ、平均すると一つの元号は6年以下とのこと。令和は248番目の元号になります。令和は「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ」という意味が込められているそうです、平和で人々が豊かに過ごせる時代であってほしいものですね。
学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
市教研で早帰りだったお友達は、いつもより自由な時間がたっぷりあってうれしいね♡今日は何をして遊ぼうかな?
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
市教研で早帰りだったお友達は、いつもより自由な時間がたっぷりあってうれしいね♡今日は何をして遊ぼうかな?












おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
手を合わせて、「いただきます!」


それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
「よろしくお願いします!!」

☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。


☆ソーラン節☆
ソーラン!ソーラン!!
大きく身体を使って踊りました。
ソーラン!ソーラン!!
大きく身体を使って踊りました。


☆言われた通りにジャンプ☆
先生が言った通りの方向にジャンプできたかなあ、、?
聞く力、判断力、跳躍力を養います。
先生が言った通りの方向にジャンプできたかなあ、、?
聞く力、判断力、跳躍力を養います。




☆ジャンプで拍手☆
跳び箱からジャンプしながら、何回拍手が出来たかな?
跳び箱からジャンプしながら、何回拍手が出来たかな?


静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子とアイス