【Olinace成田】7月9日(火)【児発・放デイ】トンネルジャンケン他
7月9日(火)【児発・放デイ】トンネルジャンケン他
☆今日の運動遊び☆
【児発・放デイ】
トンネルジャンケン
<サーキット>
ジグザグクマさん
1本橋渡り
マットで雑巾がけ
1917(大正6)年7月9日、東京・キリスト教青年会の施設内に、日本初となる温水プールが誕生しました。
日本初の温水プールは屋外にあったプールに屋根を取り付けた感じの割と簡素なのもので、屋外よりは若干水温が温かく感じる程度だったそうです。
しかし現在の総ガラス張りで、サウナなども備えた近代的な温水プール施設が開業し始めたのは、日本経済が成長期に入った1970年代頃であります。温水プールが一般的になったのもその頃からで、1980年代後半頃からは、それまでのサウナに加え、ジャグジーを備えた施設も多くなってきているようです。
暑さで屋外での活動が制限されてしまうことが多い今の時期、そういった室内プールは大活躍しますよね!
児発のお友達が登所してくれました(^^)
「おはようございます」
進んで手洗いうがいをします。
自由遊びは、バランスボール、おままごとを楽しみました♪
【児発・放デイ】
トンネルジャンケン
<サーキット>
ジグザグクマさん
1本橋渡り
マットで雑巾がけ
1917(大正6)年7月9日、東京・キリスト教青年会の施設内に、日本初となる温水プールが誕生しました。
日本初の温水プールは屋外にあったプールに屋根を取り付けた感じの割と簡素なのもので、屋外よりは若干水温が温かく感じる程度だったそうです。
しかし現在の総ガラス張りで、サウナなども備えた近代的な温水プール施設が開業し始めたのは、日本経済が成長期に入った1970年代頃であります。温水プールが一般的になったのもその頃からで、1980年代後半頃からは、それまでのサウナに加え、ジャグジーを備えた施設も多くなってきているようです。
暑さで屋外での活動が制限されてしまうことが多い今の時期、そういった室内プールは大活躍しますよね!
児発のお友達が登所してくれました(^^)
「おはようございます」
進んで手洗いうがいをします。
自由遊びは、バランスボール、おままごとを楽しみました♪








運動遊びの時間です☆
「よろしくお願いします」
一緒に頑張ろうね!
「よろしくお願いします」
一緒に頑張ろうね!

柔軟体操&手と足の指運動☆
向かい合って行いました。
しっかり動かしましょう。
向かい合って行いました。
しっかり動かしましょう。









トンネルジャンケン☆
足を肩幅に開いて、相手を見ながらジャンケンをします。
先生と勝負をしました!
足を肩幅に開いて、相手を見ながらジャンケンをします。
先生と勝負をしました!


<サーキット>
ジグザグクマさん
1本橋渡り
マットで雑巾がけ
クマさん歩き、またはイヌさん歩きで進んで行きます。
しっかりと障害物をまたいで進んでいましたよ(*^^)v
雑巾がけは、全身に力を入れて押すことが出来ました。
最後は、アレンジしたサーキットでジャンケンやマットからマットへジャンプをしたりしました。
ジグザグクマさん
1本橋渡り
マットで雑巾がけ
クマさん歩き、またはイヌさん歩きで進んで行きます。
しっかりと障害物をまたいで進んでいましたよ(*^^)v
雑巾がけは、全身に力を入れて押すことが出来ました。
最後は、アレンジしたサーキットでジャンケンやマットからマットへジャンプをしたりしました。











静の時間です☆
水分をとり、横になります。
水分をとり、横になります。


終わりの挨拶☆
「ありがとうございました」
たくさんの頑張る姿が見られました。
「ありがとうございました」
たくさんの頑張る姿が見られました。

夏休み前、早い下校になります。
放デイのお兄さんお姉さんが元気に登所してくれました。
「おかえりなさい」
宿題は、漢字、算数のお勉強を頑張りました。
自由遊びは、バランスボール、お家ごっこ、ニューブロック、風船遊び等を楽しみました。
放デイのお兄さんお姉さんが元気に登所してくれました。
「おかえりなさい」
宿題は、漢字、算数のお勉強を頑張りました。
自由遊びは、バランスボール、お家ごっこ、ニューブロック、風船遊び等を楽しみました。


















おやつの時間です☆
「いただきます」
100円分選びます。
1個1個計算していこうね。
「いただきます」
100円分選びます。
1個1個計算していこうね。












運動遊びの時間です☆
「よろしくお願いします」
今日は、国旗クイズに挑戦しました。
「よろしくお願いします」
今日は、国旗クイズに挑戦しました。


柔軟体操&手と足の指運動☆
手首、足首、肩までしっかりと回しましょう。
「ゆっくりと回すんだよ」と声が聞かれました。
手首、足首、肩までしっかりと回しましょう。
「ゆっくりと回すんだよ」と声が聞かれました。








トンネルジャンケン☆
足を肩幅に開いて、相手を見ながらジャンケンをします。
片方の腕で上半身を支えながら頑張りました!
今日の勝敗は?
足を肩幅に開いて、相手を見ながらジャンケンをします。
片方の腕で上半身を支えながら頑張りました!
今日の勝敗は?



<サーキット>
ジグザグクマさん
1本橋渡り
マットで雑巾がけ
クマさん歩きで最後まで進むことで、腹筋&背筋の力、バランス感覚、支持力を身につけることが出来ます。
マットで雑巾がけは、全身の力が必要になりますね。
最後は、アレンジしたサーキットでたくさんジャンプしたり、ペンギン歩きで移動をしたりしました。
ジグザグクマさん
1本橋渡り
マットで雑巾がけ
クマさん歩きで最後まで進むことで、腹筋&背筋の力、バランス感覚、支持力を身につけることが出来ます。
マットで雑巾がけは、全身の力が必要になりますね。
最後は、アレンジしたサーキットでたくさんジャンプしたり、ペンギン歩きで移動をしたりしました。





























静の時間です☆
水分もしっかりとりましょう。
水分もしっかりとりましょう。


終わりの挨拶☆
「ありがとうございました」
先生の話をよく聞き、一生懸命頑張ることが出来ました!
「ありがとうございました」
先生の話をよく聞き、一生懸命頑張ることが出来ました!

お疲れ様でした。
下校が早くなり、Olinaceで過ごす時間も長くなってきます。
1人1人が楽しく過ごせるようにしていきたいと思います☆彡
また明日、お待ちしています(*^^)v
下校が早くなり、Olinaceで過ごす時間も長くなってきます。
1人1人が楽しく過ごせるようにしていきたいと思います☆彡
また明日、お待ちしています(*^^)v
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイス