【Olinace成田】7月3日(水)ラッコのレスキュー隊他
7月3日(水)ラッコのレスキュー隊他
☆今日の運動遊び☆
タオルで引っ張りっこ
〈サーキット〉
障害物ジャンプ
バランスパッド渡り
ラッコのレスキュー隊
今日は通天閣の日です。
1912年(明治45年)のこの日、大阪府大阪市浪速区に通天閣が完成しました。
1903年(明治36年)の第5回内国勧業博覧会の会場跡地に遊園地「新世界」を開発した際、その中心にフランス・パリのエッフェル塔と凱旋門を模して作られました。当初はホワイトタワーと通天閣がロープウェイによって結ばれ、観客がパークの入り口へ向かう際に空中の景色を楽しめるようになっていたそうです。第二次世界大戦中に金属回収のため撤去され、1956年(昭和31年)に再建されました。そのため、現在の通天閣は二代目になります。
タオルで引っ張りっこ
〈サーキット〉
障害物ジャンプ
バランスパッド渡り
ラッコのレスキュー隊
今日は通天閣の日です。
1912年(明治45年)のこの日、大阪府大阪市浪速区に通天閣が完成しました。
1903年(明治36年)の第5回内国勧業博覧会の会場跡地に遊園地「新世界」を開発した際、その中心にフランス・パリのエッフェル塔と凱旋門を模して作られました。当初はホワイトタワーと通天閣がロープウェイによって結ばれ、観客がパークの入り口へ向かう際に空中の景色を楽しめるようになっていたそうです。第二次世界大戦中に金属回収のため撤去され、1956年(昭和31年)に再建されました。そのため、現在の通天閣は二代目になります。
朝から元気に登所して来てくれました。
自由遊びは、歌絵本や鬼ごっこをして遊びました。
自由遊びは、歌絵本や鬼ごっこをして遊びました。





運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。

柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。



タオルで引っ張りっこ
タオルを引っ張って綱引きをしました
肘を曲げて腕の力だけで引っ張る事ができました。
タオルを引っ張って綱引きをしました
肘を曲げて腕の力だけで引っ張る事ができました。


〈サーキット〉
障害物ジャンプ
バランスパッド渡り
ラッコのレスキュー隊
準備のお手伝いをしてくれました。ありがとう。
障害物をジャンプで跳び越え、バランスパッドの上を歩きながらジャンケンをしました。
跳躍力、バランス感覚、懸垂力を養いました。
障害物ジャンプ
バランスパッド渡り
ラッコのレスキュー隊
準備のお手伝いをしてくれました。ありがとう。
障害物をジャンプで跳び越え、バランスパッドの上を歩きながらジャンケンをしました。
跳躍力、バランス感覚、懸垂力を養いました。







水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。


終わりの挨拶
ありがとうございました。
ありがとうございました。

学校に行っていたお友達が元気に登所して来てくれました。
身支度を整えて、宿題を終わらせようと頑張っていました。
自由遊びは、みんなでプラレールや写し絵等で遊びました。
身支度を整えて、宿題を終わらせようと頑張っていました。
自由遊びは、みんなでプラレールや写し絵等で遊びました。
















おやつの時間です。
遊びやお勉強でおなかも空きましたね。
いただきます。
遊びやお勉強でおなかも空きましたね。
いただきます。












運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日は「好きな乗り物」を聞きました。
よろしくお願いします。
今日は「好きな乗り物」を聞きました。

柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。




タオルで引っ張りっこ
タオルを離さずに肘を曲げて引っ張り続けることができました。
タオルを離さずに肘を曲げて引っ張り続けることができました。






〈サーキット〉
障害物ジャンプ
バランスパッド渡り
ラッコのレスキュー隊
ラッコのように仰向けになって行います。
縄を手繰りながら身体を前に進める事ができました。
懸垂力を養います。
障害物ジャンプ
バランスパッド渡り
ラッコのレスキュー隊
ラッコのように仰向けになって行います。
縄を手繰りながら身体を前に進める事ができました。
懸垂力を養います。




































水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。


終わりの挨拶
ありがとうございました。
ありがとうございました。

今日も1日お疲れさまでした。
ご飯を食べてよく寝て明日に備えて下さいね。
明日も元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
ご飯を食べてよく寝て明日に備えて下さいね。
明日も元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
【おやつ】お菓子・アイスorゼリー