お問い合わせ

【Olinaceちはら台】7月4日(木)タオルの引っ張りっこ他

7月4日(木)タオルの引っ張りっこ他

今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
タオルの引っ張りっこ
レスキュー隊
ティッシュをキャッチ

午後
柔軟・ひこうき
タオルの引っ張りっこ
レスキュー隊
タオルでボール運び

今年初、千葉県に熱中症警戒アラートが発表されました。
熱中症に気を付けて水分をこまめに取っていきましょう!

高滝湖グランピングリゾートでは、小湊鐡道から譲り受けた「キハ203」車両を改装して宿泊施設として8月1日にオープンするようです。
予約受付は開始されていますので夏休みの予定にしてみては如何でしょうか?
車両内は、吊り革や運転席などの特徴的な部分は残して、
ベッドやキッチンシンク、Wi-Fiなどの設備が整備されているそうです。
宿泊施設は旧線の場所に設置されている為、小湊鐡道キハ203が運行を開始した場所に
「帰ってきた」ような歴史を感じさせるとしています。
また、バルコニーからは走る列車を見ることもできるそうです。
宿泊の特典として、小湊鐡道公式グッズのプレゼントもあるようです。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ひこうきは、お腹を床に付けて寝ます。
手足を伸ばしてひこうきです。
今日は、どこまで行こうかな?
☆タオルの引っ張りっこ☆
タオルの端を両手で握って引っ張りっこをしましょう!
お尻を付けて足を開いて座ります。
1回目は、先生と引っ張ります。
2回目は、お友だちと引っ張りっこです。
10秒間引っ張りっこができるかな?
☆レスキュー隊☆
ロープを掴んで腕の力だけで進んでいきましょう!
「助けて!」助けを呼んでいます。
助けに行こう!
「レスキュー隊 出動!」
☆ティッシュをキャッチ☆
ティッシュがゆらゆら落ちてきます。
床に落ちる前にキャッチしてみましょう!
優しくキャッチできるかな?
静の時間は、読み聞かせを行いました。

最後まで静かに聞く事ができました。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。

宿題を頑張っているお友だちもいました!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
ひこうきは、手足を伸ばして背中を反ります。
肘や膝が曲がらないように伸ばします。
☆タオルの引っ張りっこ☆
お友だちとタオルの端を持って引っ張りっこをしましょう!
約束
・足を開いて座ります。
・タオルは、端を持って引っ張ります。
・10秒間離さずに引っ張ります。
☆レスキュー隊☆
ロープの上にうつ伏せになります。
両脚を曲げて腕の力だけで進んでいきます。
☆タオルでボール運び☆
お友だちと向かい合います。
タオルの端を持って真ん中にボールを乗せます。
お友だちとゆっくり歩いて三角コーンを回って来ましょう!
ボールを落とさないで回って来れるかな?
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなアイス」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子