【Olinace八千代】7月5日(金)手押し車他
7月5日(金)手押し車他
今日の運動
・アザラシとエビのポーズ
・手押し車
・オセロゲーム
今日は江戸切子の日です。
江戸切子は、どこか涼しさが感じられますよね。
江戸切子の模様「魚子(ななこ)文様」からの語呂合わせで魚(7)子(5)、7月5日となりました。
この魚子柄は、職員の技量を試される難しい文様だそうです。
他にも、江戸切子には10種類の文様があります。
ご自宅に江戸切子がある人は是非見て見てください。
・アザラシとエビのポーズ
・手押し車
・オセロゲーム
今日は江戸切子の日です。
江戸切子は、どこか涼しさが感じられますよね。
江戸切子の模様「魚子(ななこ)文様」からの語呂合わせで魚(7)子(5)、7月5日となりました。
この魚子柄は、職員の技量を試される難しい文様だそうです。
他にも、江戸切子には10種類の文様があります。
ご自宅に江戸切子がある人は是非見て見てください。
学校を終えたお友だちが登所です!
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?









おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
手を合わせて、「いただきます!」



それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
「よろしくお願いします!!」

☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。


☆アザラシとエビのポーズ☆
アザラシは、うつ伏せになり手をついて上半身を起こします。
エビは、アザラシから上半身をさらに反らし足を曲げて頭につけます。
支持力と柔軟性を養います。
アザラシは、うつ伏せになり手をついて上半身を起こします。
エビは、アザラシから上半身をさらに反らし足を曲げて頭につけます。
支持力と柔軟性を養います。



☆手押し車☆
二人一組で行いました。
持つ人が太ももを持つと、手押し車をしている子の腕にかかる力が小さくなります。
足首を持つと、手押し車をしている子の腕にかかる力が少し大きくなりますね。
2人で相談しながら行いました。
二人一組で行いました。
持つ人が太ももを持つと、手押し車をしている子の腕にかかる力が小さくなります。
足首を持つと、手押し車をしている子の腕にかかる力が少し大きくなりますね。
2人で相談しながら行いました。



☆オセロゲーム☆
ヒヨコチームとニワトリチームに分かれて、時間を決めてカードをめくり合います。
自分のチームのカードが多くなるように。
さて、どちらのチームが多くめくれたかな?
ヒヨコチームとニワトリチームに分かれて、時間を決めてカードをめくり合います。
自分のチームのカードが多くなるように。
さて、どちらのチームが多くめくれたかな?





静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス