お問い合わせ

【Olinaceちはら台】7月16日(火)クマさんの後ろ歩き他

7月16日(火)クマさんの後ろ歩き他

今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
クマさんの後ろ歩き
空中自転車こぎ
スタート&ストップ

午後
柔軟・ゆりかご
クマさんの後ろ歩き
マットの雑巾がけ
三角コーン積み


千葉市のお友だちは、夏休みに入りました。
市原市の小学校は、19日が終業式のようです。
夏休みのしおりに色塗りをしたり一年生は学校から朝顔を持ち帰ってきたりと夏休みに向けての準備が始まっていますね!
一年生にとっての夏休みは、幼稚園の時とは少し違ってしまいます。
お家の方と計画を立てて進めて行くのが良いですね!
また、普段できないことを、夏休みに経験するのも良いですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
お膝をピンと伸ばしてできるようになってきました!
ゆりかごは、両手で両脚を抱えます。
抱えたまま後ろにゴロン!
そのまま起き上がれ!
☆クマさんの後ろ歩き☆
クマさんで後ろ向きに進んでいきます。
後ろに進むのは難しいね。
ゆっくりゆっくり進んでね!
☆空中自転車こぎ☆
鉄棒を握ってお腹をのせます。
肘を伸ばして足を元気に動かします!

とっても上手にできましたね!
☆スタート&ストップ☆
タンバリンの音を聞いて走ったり止まったりしてみましょう!
カッコ良く走れたね!
止まり方もとっても上手にできました。

準備や片付けのお手伝いどうもありがとう!
静の時間は、形のフラッシュカードを行いました。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や俊敏性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。

宿題を頑張っていたお友だちもいました!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
ゆりかごは、両手で両脚を抱えます。
少し勢いをつけて後ろに倒れたらその勢いで起きてきましょう!
☆クマさんの後ろ歩き☆
後ろ向きのクマで進みます。
進む方向が見えないのでゆっくり進んでみましょう!
真っすぐに後ろに進むことができるかな?
☆マットの雑巾がけ☆
マットの上に手のひらを開いて置きます。
肘を伸ばして腕に力を入れて押しながら進みます。
お友だちの動きに合わせて進んでみましょう!
☆三角コーン積み☆
お尻をつけて座ります。
手を後ろについて体を支えながら両脚をあげてコーンを挟みます。
5つ並んでいるコーンの真ん中に足で挟んで重ねてみましょう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力やバランス感覚を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は、「好きな本」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子